雨後の秋景
2019/11/27 Wed. 23:02 | 中央本線 |
晩秋の色薫る柿の木一本

秋という季節は雨の季節でもありまして雨降る秋の景色というのもまんざらではありません。雨後もしかり・・・侘びた柿の木越しを快走する本日の6088レです。
今年の秋はあまり撮影に出られなかったということもあり不完全燃焼です。どうやら木曽にてあれこれ撮影したかった場所やイメージも来年に持越しです。この歳になると・・・もしかして来年は元気じゃないかも?・・などと要らんこと考えたりしまして、そんな気持ちから持越しというのは私としてはできれば避けたいんですよねぇ・・・(汗)。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
上松にて
2019/11/13 Wed. 17:07 | 中央本線 |
木曽の秋を往く・・・

上松南部の旧中山道脇を山肌に沿って線路が弧を描く場所があります。画像では判りませんが後方には神明神社がありまして、おそらく昔から地元の方々が守り神としての信仰を集めてきた神聖な場所でもあります。そんな古い神社や旧街道、点在する古い民家などから成る付近の雰囲気はいかにも木曽らしい歴史を感じさせるのです。
本日は雲が多くて陽射しも気まぐれな一日でした。まず手始めに撮影した「しなの」はまだら、直前の前走普電は曇り・・・とまあヤキモキさせられる天気です。こんな時はいつもの来る曇る去る晴れるのパターンにさいなまれるのが常でありますが、なんと今日だけは来る晴れるでした!おかげでいい光線のなか捉えられることができましたラッキー8084レです(笑)。こういう日もあるんですね・・・。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
須原上郷俯瞰
2019/11/09 Sat. 22:34 | 中央本線 |
締まった空気感といつになく眩しい光
秋はまだこれから・・・

6日の画像から・・・
今年は紅葉も少し遅めのようです。昨年の今頃撮影した画像をチェックすると須原駅西方の天神さんの銀杏は真っ黄色でしたがこの日偵察に行ってみると今年はやっと一部色付きだしたぐらいでした。ここ数日急激に冷えだしてきましたので期待の紅葉も来週あたり須原界隈もいよいよかなぁ~・・・と勝手に思い込んでいます(汗)。
画像は須原上郷地区ですが久しぶりに上から撮影しました。昔とくらべるとやはり周りの雑木が生長して撮りにくくなっていますね。
さてある情報をいただきました。長らく愛知機関区にて保管されていたEF6477が来週早々にも解体されるようです。廃車後同区有志の方たちによってお召牽引時の原色にライン入りという塗装に衣替えして保存も期待されましたが残念な結末です。でも思い出は色褪せることなく自分の心の中できっと走り続けることでしょう。なんでもかんでも保存がいいとは限らないし・・・かえって良かったかな?・・そんな複雑な一ファンの心情をお察しくださいませ。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
サミットまで・・・
2019/11/08 Fri. 23:16 | 中央本線 |
ここ本当は急勾配なんです!

昨日(7日)撮影した81レです。インター裏の定番ではこんな角度での撮り方もいいんじゃないかと試してみました。勾配を駆け上がってくる様子が捉えられてロクヨンらしくて好きです。
話のついでに・・・
西線の勾配区間というと木曽のイメージが強いのですが東濃にも急勾配が点在します。ここも美乃坂本からインター裏までは20‰の上り勾配が続き画像付近のトンネル入り口あたりがサミットで中津川へ向けて25‰の勾配を下って行きます。
木曽では鳥居峠までひたすら上り勾配が連続しますが東濃では小さなアップダウンが何か所かありこれらがすべて急勾配なんです。たとえば武並―恵那間は中間の槙が根トンネルを境に16.5~25‰を上り下りします。中津川―落合川間も複線化に伴い大幅に勾配緩和されましたが同様にアップダウンするのです。また片勾配としては下り列車に対して多治見―土岐市間において虎渓トンネルまでと恵那―美乃坂本間はそれぞれ最大20‰の上り勾配となっています(国鉄時代ダイヤグラムに表記の各区間標準勾配を参照しています)。東濃も意外や山線なんですね。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
青空いっぱい!
2019/11/06 Wed. 23:23 | 中央本線 |
天高く・・・!

雲ひとつなく澄みきった紺碧の空。こんな日は空が主役になってしまいそうです(汗)。そこへやってきた本日の6088レはタキ18両と長編成。広い青空に負けない存在感に魅せられたのは言うまでもありません。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村