fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

思い出の蓮田へ・・・ 



記憶の彼方にある風景をたどっていくと

楽しかった思い出や夢を追いかけた日々がよみがえってきます


いつか来た懐かしい道を再び訪ねてみれば

はるか遠い追憶のなかの自分がそこにいるような

そんな一瞬を感じるのです

見たい撮りたい乗りたい!行きたい北海道!カシオペア素敵!!
機関車牽引の客車列車を見たくなりました。今回の遠征でもう一つの目的がこれだったのです。「カシオペア」・・憧れの寝台列車ですが実は初めて見ました。堂々とした長編成!やっぱりカッコいいですよねぇ~。輝いていますよねぇ~。斜陽の一途をたどる寝台列車ですが、いつまでもいつまでも走り続けてほしいと思いました。

それともうひとつ・・・
蓮田界隈へは30数年以来の訪問となりました。78年ころ主にEF58を撮影するために何度か訪れています。あのころは東北新幹線開業前で東北本線は飽和状態の超過密ダイヤが問題となっておりました。ひんぱんにやってくる列車のなかでも優等列車の多さを目のあたりにして岐阜の田舎から出てきた私は、こんな路線があるのか!とただ驚くばかりでした。そんな時代からいっきに平成の今へと飛び越えてきたわけですから懐かしさもひとしおです。

追憶の蓮田付近・・今ここは・・・?蓮田-東大宮にて 荷44レ EF58120〔高二〕 78年ころ
この場所は当初「カシオペア」を撮影した定番と同じ場所と思っていましたがどうやらもう少し大宮寄りのようですね。当時は雑誌「鉄道ファン」などでこの場所から撮影した写真がたびたび掲載されていてそれに影響されていた私は迷うことなくここへ向かっていました。用水路のような川沿いだった記憶で小さな踏切があり(後に撮影した写真に写っていて気づいたのですが・・・)なぜかその踏切には「EF57踏切」とか記した看板が立っていたようです。

この列車なんだろう?たぶん「津軽」じゃないかな?
さらに同じ場所から撮影した画像ですが懐かしいですね。これたぶん急行「津軽」じゃないかと思うのですが・・・(?)。普通車が旧型客車から12系に替わった直後だったと思います。ブルートレインに加えて夜行急行列車がいっぱい走っていたころです。午前中は上京するこれら客車列車のラッシュで機関車ファンにはたまらない時間帯でしたね。ちなみに牽引機はEF58114〔宇〕です。

EF65PFが主力だった。EF15を追いやり憎らしかったけど今では彼らもたぶんこの場所が「EF57踏切」だったと思います。ここから大宮方面を望むとこんな感じでした。現在では後方に国道16号線東大宮バイパスの跨線橋がありこんな風には撮れないでしょうね。貨物列車もEF65PF、EF81そしてEF15など多彩でした。思えばEF65PFはその後どんどん増強されて首都圏の旧型電機たちを追いやったのですから憎々しい存在だったはずです。しかし時代は繰り返すが如く今ではそのPFでさへ愛おしく感じるのですから勝手なものです(笑)。
列車番号不明 EF651030〔宇〕


かねてから撮影したかった「カシオペア」をやっぱりここ蓮田で撮影してしまいましたねぇ~。きっと行くだろうな!って思っていましたがやっぱり・・でした(笑)。思い出は尽きず!・・で、次回は後続「北斗星」の画像とさらなる思い出のアルバムを添えてお届けいたします。お楽しみに。

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

EF510カシ釜が牽くカシオペアですか!良いですねぇー
それも、ヒガハスでの上りを撮影ですね。
過去のEF58を撮りに出掛けた時と比べると、今は優等列車の本数も少なく来るのは、・・・バカリですね。

で、ここへは、最近2度ほど撮りに行っていますが、何時も下りばかりです。
ここで、EF64-1000番台が牽く貨物も撮影していますが、
上りのカシオペアは大宮駅と上越迂回で捕らえましたが、最初見た時はここまで寝台も進化したかと思いましたね。

そうそう、σ(゚Д゚)オイラがこの場所を訪れたのはEF57を撮りたくて出掛けました。
今から、40年近くも前の話です。

後続の北斗星と、昔のアルバム楽しみにしています。

おなさん #- | URL | 2012/08/18 22:21 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントをありがとうございます。EF57を撮影されましたか!それはうらやましい!私はちょっとの差で撮影は叶いませんでした。

それでもいろんな機関車いろんな特急が駆けぬけていく当時は華々しかったですね。

「カシオペア」はEF81が牽引していたころ黒磯以北で撮り逃していまして、今回カマは替わってしまいましたがやっと撮影できました。

ごはちまる #- | URL | 2012/08/18 23:34 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/141-9554b28c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)