黄昏て8885レ
2017/06/09 Fri. 23:38 | 中央本線 |
梅雨の晴れ間の夕空ってこんなにきれいなの?

ここは秋から晩秋にかけて5875レで夕日の反射を狙うポイントなんですが初夏のこの時期は8885レを狙うと秋とはまた違った夕景が得られます。笠置山の右に日は落ちてしまいますから反射は期待できず露出決定もむつかしい条件ですね。この画像ももう一段絞っても良かったかな?・・・と反省。
それにしても梅雨時の夕景は空に雲が多くてその雲を夕日がピンクに染めるんですね。ちょっと感動的だったのでまたチャレンジしてみたいと思っています。まぁ・・ただ梅雨時ですので雨降って当たり前、晴れの日がどれだけあるのかが問題でが・・・。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ごはちまるさん こんにちは。
これは素晴らしい・・・・・
こういった感じの写し方、自分には考えもつかなかった・・・・・
確かに、もう一段絞っても・・・
でも、そうすると列車が・・・
判断にまようところではありますね。
このお写真、今後の参考にさせて頂きま~す。
ポチッとな!
tobinさん こんばんは。
コメントありがとうございます。いやはやお恥ずかしい・・・たまたま写せた・・だけです(汗)。
デジタルの機材は高感度で薄暗い中でも撮れちゃいますから最近はそれに気をよくして遅い時間に撮影したらどんなん?という興味からいろいろやっているしだいです。
そういう意味では夏至前後の8885レ(中津川を19時頃の列車です)はこの時期、面白い存在なんです。
ただ列車に残光すらありませんから露出がどのくらいがバランスいいのか試行錯誤しながら・・となりますので晴れた日にはもう一度試してみたいと思っています。
ごはちまる #- | URL | 2017/06/11 00:27 * edit *
| h o m e |