fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

上松にて 




今はむかし・・・

比較写真

上松は今・・・
上松を通過する本日の3084レです。
あのころの上松・・・
上松を発車する652レ  ‘71.5.23撮影 

かつては木曽の木材を出荷する主要駅だった上松。このころはまだ最後の林鉄王滝線が存在していたんですね。画像左端の引き込み線の線路は3本のレールがありますが一番左のレールを共通にして右の2本あるレールの内側が林鉄用762mm軌間、一番左のレールが国鉄の1067mm軌間となっていてヤードの線路を共同で使っていたことがわかります。ヤードには山積みされた木材がありこのころは国産材の需要も大きく駅には活気がありましたね。毎日木曽福島からC12がやってきて駅構内をちょこちょこ走りまわっていました。駅に隣接した貯木場があるのは今や野尻駅くらいでしょうか。もはや木曽らしい駅構内はことごとく消えてしましました。

本日同じ場所から撮影してみました。撮影した季節はほとんど同じ、天気があの時は曇り、本日は晴天(・・・できれば曇っていたほうがよかったかも・・?)。
貯木場だったヤードにはなにかの工場でしょうか、新しい立派な建物が建ち、それに付随した駐車場となっています。木材の香りなどみじんもない今の上松駅です。唯一当時の面影があるとすれば・・・3本レールのあった跡、草生した線路跡くらいでしょうか。

本日は6月4日・・・ロクヨンの日(笑)
記念すべき日(?)に、いつもと趣向を変えてこんな比較写真を載せてみましたがいかがでしょう?

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト