赤熊重連
2022/02/18 Fri. 23:06 | 関西本線 |
なんちゅうか・・・一度くらいは見ておくか!

気まぐれに関西線!
来月のダイヤ改正後はどうなるのかわかりませんがいずれにしてもこのヘビー級DLの重連はひと目見ておきたかったです。
しかしまあ本当に熊のような(?)大きな機関車ですがそこがかっこいいですね。こいつが峠のような勾配区間を駆ける姿を見てみたいものです。となると・・やっぱり北海道、石北本線常紋峠ですかね。
ということで本日の関西線8075レです。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
DD51のこと
2021/03/16 Tue. 21:26 | 関西本線 |
歴史に名を遺す名機ここにあり!
.jpg)
ロクヨンばかりにかまけていてDD51はほとんど撮らずに終わってしまいました。かつては中央西線でも活躍したし、こいつの牽引列車にも何度か乗ってお世話にもなったのに・・・。
美濃太田区にいたDD51554はお召列車牽引した実績があり手摺など銀メッキが施されていた。私はこの名誉あるカマの運転室に入れてもらって記念写真まで撮ってもらったことがある。
西線完全電化前までは客車列車が多く存在していたがその中で名古屋13時ころ(記憶あいまい)発の各駅停車はDD51牽引だったけど多治見まで回送のEF58が前にくっ付いて走っていた。
2014年7月、南木曽駅付近で土石流発生。南木曽に停車していた5875レは架線切断で運行不能に。この時2両のDD51が救援に駆けつけ中津川まで列車を引き上げ中津川から稲沢までEF64とDD51の4重連という形で帰っていくのを目撃・・・などなど私には子供のころからつい最近まで様々な思い出があるのに・・・。
動力近代化の立役者として一大勢力を誇ったDD51。ほんとうによく頑張りました!もっともっと記録すべき形式でしたね。よくよく考えたらこんな身近で活躍していたのだから。お疲れさまでした。
画像は2018年2月に撮影した8072レです。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
ちょいと関西線 その3
2018/03/02 Fri. 17:46 | 関西本線 |
日没前後がときめきの一瞬!

ふたたびDD51です。27日の関西線2084レ。
空にマジックアワーの彩りが現れるころ日没直後の残光に渋い機関車の赤い車体が鈍く映えました。空の表情がDD51によく似合うシーンを演出してくれたようにも思えます。
私にとって弥富や四日市あたりはそんなに遠くないのですが・・実は関西線素人です(恥)。DD51を撮りたいんだけど場所的にどこがいいんだかよく分からなくて結局前から気になっていた定番中の定番である白鳥信号所で撮ることにしました。結果、行って良かった!周囲は田んぼなんですが田植えの時期や夏から秋にかけての稲の生長とともに季節感も大いに表現でそうな場所です。さらに位置取りや角度、レンズワーク等でいろんな狙い方が試せそうで奥も深そうです。なにより夕方の光線が素晴らしい!列車本数も多く夕方にかけて陽の傾きに刻一刻と変化していくなかで何本か撮影できるのも嬉しいですね。また再訪したいと思います。
さて先の記事でDD51はかつて西線でも活躍したと記しましたが・・・。
西線でのDD51の画像を探してみました。意外と撮っていないんですね(溜)。

昭和47年ころに撮影した田立―南木曽間旧線を往くDD51602〔稲一〕牽引普通列車です。当時は確か・・稲沢のほか長野のDD51も来てましたね。もっともっと撮っておけばよかったと悔いてますがD51しか見えなかったんですねぇ・・・あのころは。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
ちょいと関西線 その2
2018/02/28 Wed. 19:49 | 関西本線 |
赤熊捕獲!

石油輸送についてはいろいろウワサがあって四日市から松本ルートはやめるんだとか関東一本にするんだとか真偽のほどは知りませんがいろいろ聞こえてきます。つまりはそのタイミングで愛知DD51は全廃・・・そうなればもちろん我らがロクヨンにも大きく影響する話なんですが・・・。関西線でDF200の試験が行われた時からそんなまことしやかな話がささやかれて(?)いたようです。まぁ・・しかしながらDF200がいよいよ本格的に運用に就いた!・・ということでまずはウワサはウワサに過ぎなかったんだと、そう思うことにしました(汗)。あくまでもウワサですからね。
DF200・・・・一度見てみたかった機関車です。そしてついに見た印象は・・・デカイ!そして重厚(笑)!大陸的な雰囲気を持っているこのカマには長大な編成がぜったい似合いますね。
画像は昨日の8075レに入ったDF200216ですが・・ん?ライトが一灯切れてますね。どうやら捕獲したのは手負いの赤熊だったようです。なんかの間違いで西線に入ってくれんかな・・それも重連で(笑)!
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
ちょいと関西線
2018/02/27 Tue. 22:41 | 関西本線 |
今なお第一線で活躍・・・
すごい機関車だと思う!

早いもので気付けば2月も終わろうとしています。今月はなかなか撮影に行けなくて・・・久しぶりの更新です(汗)。
突然ですが関西線に行ってきました。前から一度行こうと思いつつ果たせずにいましたが、やっとDD51を撮影してまいりました。本日のDD51重連8072レ! 陽も傾き西日に反射するゴツゴツしたディテールがいっそうこの形式を魅力的に見せてくれますね。
思えばDD51はかつて西線でも活躍した形式ですから幼なじみみたいな存在です。なんだか懐かしい旧友に会いに行った・・・そんな感じでしょうか(笑)。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
| h o m e |