夏の遠征記・・・その3
2013/08/27 Tue. 21:57 | 信越本線EF81 |
夏の思い出は海にあり
潮騒のリズムにひとつひとつ刻まれていく
風も雲も空も・・・恋も夢も・・

貨物列車のラッシュが始まるころ同業の方たちが集まりはじめました。さすがEF81人気者!・・・と思っていましたが昨日見かけた485系国鉄色を思い出し、もしかして・・。やっぱりそうでしたEF81代走の4093レのあとやってきました「北越」。

485系通過後みなさん去って行かれましたがこちらはこれからが真打登場なんですが・・ね?ほどなくしてEF81牽引3093レに拍手!やっぱり私は機関車ファンですから・・・。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
夏の遠征記・・・その2
2013/08/26 Mon. 00:29 | 信越本線EF81 |
贅沢な時の流れを楽しむがいい!
車窓からの眺め・・・
海が紅に染まった夕景はきっと素敵な思い出になるはず
・・いつか乗ってみたい・・・

東の「カシオペア」とは違った趣の「トワイライトエクスプレス」、大阪から札幌まで乗車時間は22時間。存分に寝台列車の旅情が味わえます。途中で他の優等列車に追い越されたり多客期には始発から終着までの間2度も同じ「トワイライトエクスプレス」どうしがすれ違ったり・・・よくよく考えたら今どきそんな長距離列車が存在しているんですね。しかも下り列車は富山をすぎたあたりから美しい海岸線を晴れていればちょうど海に日が沈むサンセットショーが見られるようにダイヤが組まれています。黄昏行く空や海の色の変化に旅のストーリーが描けそうな下り列車の時刻設定は「カシオペア」にはない魅力かもしれません。
画像は21日の上り8002レです。早朝の鯨波の海岸沿いを快走していきました。夜明け前に降った雨後とあって空はどんより曇っていて海の色もいまいちでしたので思い切って機関車をフレームいっぱいにして撮影しました。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
夏の遠征記・・・その1
2013/08/22 Thu. 14:13 | 信越本線EF81 |
EF81を求めて・・・
2013年 夏!
ちょいと新潟へ・・

お盆のお休みも終ったこの時期に夏休みをいただきました。かねてより気になっていました日本海縦貫線を行くEF81の撮影を敢行いたしました。
北海道で起きた貨物列車脱線事故の影響が出そうだったことと日本海側の大雨に遠征を断念しようかとも思いましたが結果は行って良かったです。心配していた貨物も概ね走っていましたし天気もまずまずでした。
画像は21日朝の4093レです。この列車本来はEF510牽引なので思いっきり広角にして遊んでしまおうと待っていたら、なんとEF81がやってきました!天気も予想外に晴れ渡り夏の思い出をまたひとつ作ることができました。
久しぶりの更新ですがしばらくは今回の遠征記をつづってまいります。定番ポイントでの撮影がほとんどですのであまり新鮮味はありませんがお付き合いください。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
日本海縦貫線
2011/09/24 Sat. 19:11 | 信越本線EF81 |
所用で帰郷していた娘が新潟へ帰りました。昨年より娘が新潟で学生生活をはじめまして、何度か行く機会があったのにいつもかみさん同行のため非鉄です。せっかく新潟に縁ができたのですから、私としては日本海縦貫線を走るEF81を撮りたいんですけどね・・・。
・・というわけで2年前に撮影した鯨波での画像ですが・・・
穏やかな夏の海辺は時間の流れがゆったりゆるやかなように感じます。
海を見ているだけでうれしくなってしまうのは海無し県に生まれ育った人間の性でしょうか。

EF81の汚れ方を見ていると日本海沿いを走る環境の過酷さが伝わってきます。

米山のこの場所が好きです。午後の光線は難しいですが果敢に挑戦したくなります。夕景もきっときれいでしょうね。日本海らしさを求めて冬の荒天時にあえて訪ねてみたくなる、そんな場所でもあります。
やっぱり娘のアパートに泊めてもらおうか!・・・・親父がひとりのこのこ行ったら嫌がるかなぁ~。
・・というわけで2年前に撮影した鯨波での画像ですが・・・
穏やかな夏の海辺は時間の流れがゆったりゆるやかなように感じます。
海を見ているだけでうれしくなってしまうのは海無し県に生まれ育った人間の性でしょうか。

EF81の汚れ方を見ていると日本海沿いを走る環境の過酷さが伝わってきます。

米山のこの場所が好きです。午後の光線は難しいですが果敢に挑戦したくなります。夕景もきっときれいでしょうね。日本海らしさを求めて冬の荒天時にあえて訪ねてみたくなる、そんな場所でもあります。
やっぱり娘のアパートに泊めてもらおうか!・・・・親父がひとりのこのこ行ったら嫌がるかなぁ~。
| h o m e |