最後の原色重連
2012/05/11 Fri. 22:50 | 西線EF64 |
最近、仕事以外のことが忙しくて今日も公休日なのにあたふたした一日で終わりました。ハ~(溜)。
少し風がありましたが天気も良かったし空気も澄んでいたので撮影に行きたかったです。
まあ、そんなわけで新ネタなくて今回はちょっと過去画像ですが思い出になりつつある0番台を・・・。
なんだろう?・・いなくなってしまうと無性に会いたくなる
聞きなれていたあのブロワー音もやっぱり独特なものだったし・・
ロクヨン(0番台)は個性的な機関車だったなぁ・・・

ちょうど3年前の今頃撮影した画像です。この31号機と34号機のコンビは0番台最後の原色重連となりました。あのころもうこれが最後だからとばかり夢中になって追いかけたことを思い出します。ところが意外や意外このコンビは9月ころまで活躍してくれて思う存分に撮影できたのです。
なぜか田植えの季節になるとこの時撮影した原色コンビのこの画像が頭に浮かんでくるのです。来週同じ場所へ行ってみようと思いますが・・・きっと・・きっと0がやってくるような、そんな錯覚をおぼえることでしょう・・・。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
少し風がありましたが天気も良かったし空気も澄んでいたので撮影に行きたかったです。
まあ、そんなわけで新ネタなくて今回はちょっと過去画像ですが思い出になりつつある0番台を・・・。
なんだろう?・・いなくなってしまうと無性に会いたくなる
聞きなれていたあのブロワー音もやっぱり独特なものだったし・・
ロクヨン(0番台)は個性的な機関車だったなぁ・・・

ちょうど3年前の今頃撮影した画像です。この31号機と34号機のコンビは0番台最後の原色重連となりました。あのころもうこれが最後だからとばかり夢中になって追いかけたことを思い出します。ところが意外や意外このコンビは9月ころまで活躍してくれて思う存分に撮影できたのです。
なぜか田植えの季節になるとこの時撮影した原色コンビのこの画像が頭に浮かんでくるのです。来週同じ場所へ行ってみようと思いますが・・・きっと・・きっと0がやってくるような、そんな錯覚をおぼえることでしょう・・・。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |