続 高二のゴハチ
2021/02/05 Fri. 22:33 | 思い出のアルバム |
風の思い出~
再び岡部-本庄間にて

高崎線 岡部-本庄 2325レ EF5859〔高二〕 77年12月11日
今宵も年寄りの思い出にお付き合いを・・
前回に続いてこちらは下り客車普通列車2325レです。牽引のEF5859は当然の上越スタイルですが前の136号機と比べると汽笛カバーが少し小さいですね。こういった同じスタイルでも装備のほんの少しの違いを見つけるだけでも楽しかったなと当時を思い出します。
確か前の画像2322レを撮って振り返るとこのアングルでしたという場所。グーグルマップの航空写真で見るとたぶん・・・たぶんですよ・・この短い鉄橋は現在架け替えられてコンクリートの橋になっていますね。おそらくその際に線路も移動しているようでこの写真を撮影したカメラポジションが現在線の位置ではないか?と思います。ちなみにいわゆる通称「オカポン」定番ポイントとはこの川べりなんでしょうか?なんてったってこのころは他の鉄道ファンに遭遇することも稀な「オカポン」でしたから。一日中この付近で181系「とき」やEF15牽引貨物など撮り歩きましたが撮影者は私一人だったです。
画像はやはりいまひとつ列車を引き寄せられないで撮影してますね(笑)。のんびり長閑な広い田園を思うがままに撮影しながら歩いた一日・・・季節は12月でしたが暖かな陽光に緩やかな風の音が遠い記憶の片隅にあります。
さて・・・昨日は唯一のロクヨン0番台37号機の高崎への単機回送があったようでどうやらそれがラストランだったという報。
ついにEF64(0番台)の形式消滅ですね。長い間お疲れさまでした。個人的に思うところいっぱいありますがまた別の機会に・・・(涙)
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |