光りのシャワー
2022/08/19 Fri. 12:35 | 中央本線 |
こんな天気こそ時に奇跡が起こる!

最近は撮影に出かけてもその日のうちに更新が出来なくて・・理由は暑さにヘトヘト、沿線農家の方や住民の方からのお小言が頻発しているのが気がかりで、少しやる気も失せてきたこと・・・等々。そういう時って何やってもダメで運も尽きてロクな写真一枚もない惨敗状態に陥るものなんですね。
過日16日はお盆休暇真っ只中、午後の下り列車は5875レのみ。EH200でも撮りに行くかぁ!と重い腰を上げまずは釜戸へ行くもそれまでの夏の日射しがなんで今陰るの!っていういつものパターンで撃沈。
列車通過後行く手を向けば恵那方面の空には真っ黒な雲が立ち込めているというありさま。天気は諦めていたのでいいんですけどね、木曽方面への深追いはやめてインター裏まで追いかけるのに留めました。
さして期待もせず待っていると西の空から光の筋が何本も現れては消えていく。もしかして・・・女神は微笑むか??
直前にスコールでびしょ濡れ。それも列車が現れた時には止み代わって光のシャワーが降り注ぎ始めました。
女神の微笑み!たまにはこんな幸運もあるもんだとまた少しやる気になれた一枚(汗)。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト