fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

竹林をかすめる 



・・・

秋をなんらイメージするものではないですが・・・

笹の葉さらさら・・・

・・・どちらかっていうと夏っぽい・・ですか?

そこに竹林あり!思いつきで撮ったんだけど・・・
今回は季節もロクヨンも関係なくこんな写真撮ってみましたぁ~・・・的な画像ですみません。

沿線にはけっこう竹林があるものですが、この増殖は激しくて好きな撮影地も竹が伸びすぎてダメになっちゃったとこいっぱいありますね。落合川駅の俯瞰ポイントなど桜のシーズンの定番でしたが今では伸び放題に伸びた竹に邪魔されて撮影できなくなっちゃったし、最近では伊奈川の上り列車撮影ポイントも竹林の勢力が増してきていて後方の見通しが悪くなってきています。

竹というのはアジアの情緒がすごく感じられる個性的な植物だし絵画や風景写真では多用される題材でもあるのに、こと鉄道写真では邪魔者扱いです。だいたい線路沿線の竹林なんて手入れされてなくて放置状態ですから絵になる魅力がないのかもしれませんね・・・。



さてさて本日は中央東線にてロクヨン牽引の旧客が走っているようです。辰野線経由ということで小野あたりは賑わっていることでしょうね。私はめったにない日曜休みをたまたまいただいているのですが撮影にはいきませんでした。理由は金欠であることと、ネタものの撮影が苦手なこと、それと・・・客車3両でしょ?それにロクヨンが前後に付く編成・・きっと大きなヘッドマークなんかも付けてくるんでしょうね?・・う~ん、なんだかなぁ~。ごめんなさい、正直に言っちゃうと私にはそれほど魅力的に感じられません。

・・とはいえ旅客会社の0番台が頑張っているのはうれしいですよね。出撃中のみなさんいい写真を撮ってください!貴重な0番台の活躍ですから次に機会があったら今度は行ってみようかな・・・。

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

(^O^)/ハーイ・・その辰野線経由の「中央線紀行号」を撮影に出ていました。
やはり、地元を走るEF64のPPと言う事で、出撃しない訳には・・
で、確かに、長野支社の特製の特大HMは仲間内では不評ですがね。

又、当ブログにコメントを頂きありがとうございました。

おなさん #- | URL | 2012/10/15 22:50 * edit *

おなさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

おなさんにとっては地元も地元、自分の庭に走ってるようなもんですよねぇ~(笑)。こんなネタのある時はうらやましいかぎりです。
そういえば本日の返却も辰野線走ったんですよね。私は極度の金欠で本日も行けませんでした。本当は今日がねらい目だったかも・・・ですね。残念!

ごはちまる #- | URL | 2012/10/16 20:58 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/162-d1f11839
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)