fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

迎春! 



あけましておめでとうございます!

はるか望むは木曽の御岳山ならぬ乗鞍岳・・・
今年最初の画像は・・・乗鞍岳展望
木曽といえば御岳山ですが、これは乗鞍岳です。ずっと以前から一度撮影してみたかった場所へやっと行けました。乗鞍の山容に圧倒されて、なんだかロクヨンを探せ!みたいな写真になっちゃいましたが新年を飾るに文句ない景色かな?と・・・(笑)。


今年もよろしくお願いいたします!     2013.1.1

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん

新年あけまして
  おめでとうございます。

今年も1年よろしくお願い致します。

で、新春にふさわしい広大なスケールな写真ですね。
西線と言えば、やはり御嶽と言うイメージですが、乗鞍岳を眺望してのシーンは、素晴らしいですね。

今年も、ごはちまるさんにとって良い年でありますように・・
そして、益々の活躍を期待しています。

おなさん #- | URL | 2013/01/01 11:53 * edit *

おなさん

おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

乗鞍が望めるこの場所はいろんなイメージが湧きます。雪晴れの日はどうだろう?とか夕日に乗鞍が赤く染まる時間帯はどうだろう?とか、いっそ星空のきれいな冬の夜は?とか・・・(笑)。ただ真冬はここまで行く道中が怖いです。凍結路面に一部ガードレールのない林道ですから・・。でもこんな高い場所にも民家があるんですね、びっくりです。

おなさんにとっても良い年でありますよう心からお祈りいたしております。

ごはちまる #- | URL | 2013/01/01 17:09 * edit *

木曽谷いいですね

あけましておめでとうございます。
西線にも凄いところがあるんですね! 道中厳しそうですが・・・ 当方中央西線はまだまだ未開拓ですが、こちらのサイトでポイントもたくさん教わりましたので、出撃の際は参考にさせていただきたく考えております。今年も楽しみにしております。

鉄道少年(7023M) #- | URL | 2013/01/03 10:55 * edit *

こんばんは
昨年はありがとうございました
知らずにお会いしましたが今度はゆっくりとお話したいですね

こちらすばらしい景色ですね
倉本あたりの景色でしょうか
今度私もチャレンジしてみます(^^)

今年もどうぞよろしくお願いいたします

EF64 46 #- | URL | 2013/01/03 20:19 * edit *

鉄道少年さま
あけましておめでとうございます。

ここは倉本駅の裏からどんどん登って行った先にあるビューポイントです。実はこの場所のすぐ真下には普通の民家がありましてこんな高所にも人の暮らしがあります。そんな所ですので車で行けますが雪のある時などは(私の車は2WDですので・・)緊張します(笑)。

ぜひ西線にも足をお運びください。お待ちしてますよ!あっ・・そうそう倉本駅ですがぜひ駅コレクションのおひとつにおすすめいたします。素朴な信号所のような駅ですが、駅舎は開業当時のままの懐かしいたたずまいです。

本年もよろしくお願いいたします。

ごはちまる #- | URL | 2013/01/04 00:39 * edit *

EF64 46さま
あけましておめでとうございます。

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。またお会いできると思いますその時はお声かけさせていただきます。

画像はおっしゃる通り倉本付近です。ここも本当は探せばもっと見通しのいい場所がありそうです。ここからさらに林道を上ると今度は須原付近を行く下り列車も俯瞰できますね。

晴れた日にはぜひ行ってみてください。

ごはちまる #- | URL | 2013/01/04 01:07 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/187-71aee934
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)