続 6883レ
2011/10/08 Sat. 23:15 | 西線EF64 |
6883レはいよいよ木曽谷へと分け入る
この日も木曽の流れはとうとうと穏やかで、清らかで・・・
その上流まで大河を幾度か渡り、分水嶺を越え信濃の国をめざす

昨日の続きになりますが、ここは木曽の入り口です。かつて木曽川には吊り橋があちこちに架かっていたものですが今では数えるほどになってしまいました。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは
ここも色々なアングルで撮影されていますが、また新鮮ですね。
紅葉の時期にまた訪れたい場所でもありますね。
つり橋も良いアクセントですね。
seito #- | URL | 2011/10/09 15:12 * edit *
seitoさま こんばんは。コメントありがとうございます。
お手軽派の私はいつも国道から撮っていますが知らない間に樹木の生長がはげしく、いつもより少しそれた場所から撮影しました。ですのでタキ一両しか入らなくてちょっと残念です。
国道より上に遊歩道なんですかね?小道があるようですのでそこから俯瞰もいいかもしれません。
紅葉、待ち遠しいですねぇ~(笑)
ごはちまる #- | URL | 2011/10/09 22:15 * edit *
| h o m e |