fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

野尻にて 



木曽らしい町

   野尻を行く・・・


列車通過時に湧き立つ風が

ふっ・・と材木の香りを運んでくる

あ~あ、空木岳が見えなくなっちゃった!
その昔、野尻は上松と並んで木曽の木材を出荷する一大拠点でした。鉄道を利用して出荷されていたころの駅周辺はきっと賑やかだったんでしょうね。今も駅に隣接して貯木場がありますがもうけっして貨車に載せる作業風景は見られません。それでも木曽らしい雰囲気が今も残る数少ない駅ではないかな?と思うのです。

嬉しい嬉しい・・本日の3084レは広島更新が先頭で来ました!今や原色より希少なカラーですから撮れるうちには撮っておきたいですよね。この場所、空木岳が背景に撮影できるのですが残念!雲に隠れてしまいました。30分前まではちゃんと見えていたのに・・・・。天気のいい日にリベンジですね!

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

15日から今日17日まで3日間、毎日西線の「WVしなの」に乗り名古屋方面・関西方面と出張でしたが、沿線に出られているのかな?と思い車中からo(・_・= ・_・)oキョロキョロ
今朝は、「WVしなの2号」の車中より釜戸辺りまで雪で白かったから撮影しているのかな?と思いましたが・・野尻で3084レ狙いでしたか!
「WVしなの2号」通過時は、この辺りはマダ雪が舞い、一面の銀世界でしたが、3084レ通過時は雪も溶けてですね。
それにしても、先頭が1046号機とは・・美味しいですねぇ~

寒い中、風邪を引かないように撮影に励んで下さいね。

おなさん #- | URL | 2013/01/17 23:40 * edit *

おなさん こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

昨日は冬休みをいただきまして木曽まで出かけました。本当は遠出したかったんですけどね・・・。
今年は春ごろからちょっと撮影ができなくなりそうですので今のうちにいっぱい撮っておきたい心境です。先日は原色重連も登場して西線のカマも最近は色とりどりです(笑)。

ごはちまる #- | URL | 2013/01/18 15:12 * edit *

こんばんは
道の駅のところも良いですが
こちらは山が大きく写ってまた良いですね
今日の3084レは1046号機先頭、、、、
と言うことでここに行ってきました
天気も良く空木岳がくっきりでしたが
なぜか25分ほど遅れてきて
ドンピシャのタイミングで撮影場所だけ太陽が雲に隠れてしまいました(^^;

EF64 46 #- | URL | 2013/01/24 20:41 * edit *

EF64 46さま こんばんは。

本日大桑道の駅の定番で撮影されていた方が通過後曇ったとおっしゃってたので野尻付近だとタイミング悪かったでしょうか。でも冬の野尻界隈は晴れたら狙いたくなる空木岳ですよね!私もリベンジしたいですが、なかなか晴れてくれません。明日はお休みですので木曽へ行こうかと思っておりますが雪が舞いそうな予報です。1046号機もいっぱい撮っておきたいものです。

ごはちまる #- | URL | 2013/01/25 00:06 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/192-696c6845
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)