fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

伯備遠征 その2 



遠くからもその洗練された車両は目を惹く

一度は乗ってみたい285系・・・

伯備線でのもうひとつの楽しみ・・・・
素朴な田舎風景にミスマッチ(?)な特急「サンライズ出雲」。伯備線に来たらやっぱり撮りたい285系です。朝の貨物の後のお楽しみはコレ!・・ですね(笑)。

そして・・
一息ついて午後は3084レの追っかけが始まります。
手堅く伯備と言えばココ・・というくらいの定番ですみません
この列車の追っかけはうまくいけば6回いけるかな?西線の6883レなんかおとといきやがれ!って言うくらい撮れるんですが、そりゃもう忙しいのなんのって・・。
そんななかでの一枚。もうあたりまえすぎる定番画像ですみません。
昨夏ドシャ降りのスコールにやられて撮影できなかった場所ですので今回撮影出来て良かったです。

沿線には変化があり素朴な風景ありで魅力的な伯備線ですがもっともっと通いつめたらいろんな発見もあるだろうし季節によってその表情もさまざまに楽しめそうです。ただやっぱり遠いですわ・・・。しかしながら今回も大好きな67号機の活躍を見ることができませんでした。私としてはもう一回チャンスがあったら再訪したいです。



ちょいと西線の話題を・・・
伯備線から帰った翌日、前夜から降った雪がまたまた線路脇の竹をしならせたのでしょうか?坂下-落合川間で80レを止めてしまったそうです。機関車のパンタが損傷、現場で応急処置後自力で走ったものの釜戸までなんとかたどり着いて、いよいよ走れなくなり救援機関車を待つことに。駆けつけた救援機関車を連結して3重連の状態で夕方釜戸を後にしたそうです。関係者からすれば大変な作業が発生し荷も遅れたわけですから不幸な話なんですが・・・めったに見られない3重連でしたのでちょっとだけ見てみたかったですね(不謹慎なこといってごめんなさい)。

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

サンライズ出雲良いですねぇ~!
長閑な田園地帯を行くシーン、この車両ではミスマッチですが、そこが又良いですね。

そして、西線と同じ列番の3084レ EF64-0ではないけれど、EF64-1000が牽く、定番の場所でのシーンは、バッチリと決まっていますね。
遠路出掛けた甲斐がありましたね。

で、昨日の大遅延・・会社の上司が名古屋発19時40分の「WVしなの25号」に乗っていましたが、塩尻に着いたのは2時間遅れの23時過ぎ
塩尻で接続する電車が無く、塩尻まで迎えに来て貰ったとか・・家に着いたら日にちが変わっていたと。

おなさん #- | URL | 2013/02/15 22:53 * edit *

おなさん こんばんは。
いつもありがとうございます。

「サンライズ出雲」はかっこいいですね!これも伯備線の魅力のひとつです。

伯備線沿線の地元ファンからしたら1000番台の広島色が来てほしいのではないでしょうか?私たちが67号機に寄せる思いに似たものがあるかもしれません。・・・・両方とも広島色っていうところが偶然にも共通点ですね。

ごはちまる #- | URL | 2013/02/15 23:38 * edit *

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2013/02/16 09:50 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/201-3a09e8bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)