桜スケッチ4
2013/04/13 Sat. 22:13 | 383系「しなの」 |
名古屋を出発した列車の車窓からみる桜
きっと鶴舞公園では花はほとんど散り新芽が芽吹くころ
釜戸付近は盛りを過ぎ葉桜状態
落合の湖畔では並木から放たれた花びらがいっせいに吹雪き
木曽に入れば南木曽でちょうど満開
さらに北上すれば・・・
伊奈川の桜は見ごろを迎えたばかり
列車はいよいよ桜前線を追い越していく

昨日撮影したなかから・・・
伊奈川の旧線跡にある二本の桜。その昔は線路があって列車が走っていた場所ですから私が子供の頃にはなかった桜です。ここの線路改修がなされたのが1972年ころ(・・だったと思います)、それ以降に植えられたわけですから単純に言って樹齢40年前後でしょうか?まだまだ若い桜ですがそこそこの風格が漂い始めていますね。とても絵になる桜だと思います!
それにしても・・誰がこんなところに桜を植えてくれたのでしょう・・・。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ごはちまるさん おはようございます。
この桜もまた、良いですね~。
逆光で捉えて、背景の深い緑と対象に桜が良く浮かび上がってますね。
今年は無理ですが、来年は、この季節にお邪魔してみようかしら・・・・。
tobinさん こんばんは。
いつもありがとうございます。
ねっ!ねっ!沿線には魅力的な桜がいっぱいあるでしょ!6883レが走ってくれると順光で撮影できる伊奈川鉄橋ですが、ここ2~3年は桜が咲くころには運転が終了しています。
でも私は桜の季節こそ順光より午後のこの光線(逆光です)が大好きです。絞りを思いっきり絞って撮影する楽しさを教えられたのはこの季節のこの定番ポイントでした。
来年はぜひ計画してください。きっと情報もお知らせできるとおもいますよ。
ごはちまる #- | URL | 2013/04/15 00:48 * edit *
| h o m e |