風薫る木曽へ・・・
2013/05/17 Fri. 22:34 | 西線EF64 |
鮮やかな緑
眩しい空
そよぐ絹のような 風~

久しぶりに木曽へ行きました。新緑の季節を迎え山々も活き活きとしています。汗ばむ陽射しに夏を感じますが風がさわやかで気持ちのいい一日でした。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
コメント
ごはちまるさん
こんばんは・・
新緑が映え、風が薫る木曾での撮影ですか!
山の緑が、活き活きとして眩しいですねぇ~
その中を行く、更新色重連は、又、良いですね。
風と共に、ロクヨンサウンドが走り抜けて行く写真ですね。
撮影お疲れ様ですね。
おなさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今日はさわやか~・・な一日でした(笑)。そして久しぶりに木曽へ行くということで気合がはいり3088レを釜戸から始め木曽で3084レ、81レ追っかけ5875レ追っかけ・・・最後は再び夕闇迫る釜戸で5885レを撮って終えました。こんなにいっぱい撮ったのは最近では記憶にないです。
今月はもう行けないかもしれませんのでこのくらい鉄分補給しないと・・・(笑)。
ごはちまるさん こんにちは
いや~!素晴らしいですね~。
この写真を見ているだけで、何かこちらの気分もスッキリ!するようです。
爽やか~な感じが伝わって来ます。
こんにちは。
久々の木曽満喫されたようですね。日の長いこの時期、しっかり楽しめますね^_^
十二兼のこのアングル、考えつきませんでした、今度トライしてみます。
tobinさん こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
この日の天気がこういう写真にしてくれました。この時期としては空気も澄んでいましたし、ラッキーでしたね。
まもなく梅雨入りしますからその前に神様がプレゼントしてくれたとっておきの一日だったのかも・・・(笑)。
EF6446さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
実はこのアングルはあるブログで拝見したお写真を参考にしました(汗)。
木曽の谷間を行く雰囲気がいいですよね。
手前の田んぼは水が張ってありましたが代かきされてなくて休耕田でしょうか?本当は田植えをされると秋まで稲の生長とともに田んぼの変化が楽しめるのですが・・・。
| h o m e |