fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

夏の遠征記・・・その5 



世代交替は確実に進んでいた

もはや日本海縦貫線主力機となったEF510

EF81を駆逐するのもそう遠い話ではないようだ

燃えるような赤い車体が傾きかけた陽光に輝く

次世代は確実に・・バラ色のピンクから炎のレッドへ!
羽越線ではどうしても海辺の雰囲気で撮りたいのですが時間と情報の不足もあり特に上り列車に関してはなかなかいい場所が見つけられませんでした。沿線は魅力的で四季を通してある程度通えばおもしろいアングルが見つかりそうです。でもやっぱり遠いですね。

EF510はすっかり日本海縦貫線の顔になりましたね。近い将来EF81の引退もなんとなく見えてきたように感じました。それはそれで現実と受け止めつつも今回の遠征記の締めくくりには消えゆく者への哀歌ではなく未来の貨物輸送の担い手にエールを送りたいとおもいます。

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん おばんです。

このカーブも良いですね!
この光線具合は、3098レでしょうか?

自分、この場所は知りませんでした。
今度、こっそりお教えください(笑)

510、青い奴が走り出すのは何時なんですかね?
既にいくつかは、東新潟に送られてるみたいなのですが。

tobin #aiOmZgHU | URL | 2013/09/03 17:52 * edit *

ごはちまるさん
こんばんは・・

赤いカマのEF510を、S字カーブでゲット。後ろの長いコキも綺麗に収まっていますねぇ~。
この場所で、EF81が牽くシーンを捕らえたい所ですねぇ~。

で、JR東からの青いカマも移籍されて、EF81に代わって走る日も近いかと思われますが、青いカマが牽く貨物も撮りに行きたい所ですねぇ~。(^▽^笑)

おなさん #- | URL | 2013/09/03 20:36 * edit *

tobinさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

ここはですね、一部ネットでも紹介されている場所ですのでこっそり教えちゃいますと・・・府屋-鼠ヶ関間です。国道沿いですので脇を大型トラックがかすめていくスリル満点のポイントです(汗)。
ここで撮影していると何故か通過列車が皆汽笛を鳴らします。この運転士さんも鳴らしました。私に対してなのかよくわからないのですが・・・別に敷地に入ってないし・・?なんだったんでしょ?
列車は4094レです。晩秋あたりは夕日に染まる光線になりそうな時間帯ですね。

東から来たEF510、青いまま走ってくれるのならちょっとしたネタガマになりそうですね!

ごはちまる #- | URL | 2013/09/03 22:56 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントをありがとうございます。

もうすでに某SNSで公開しましたから、おなさんには新鮮味のない画像ですみません(汗)。
もう、おっしゃる通りです。こんな光線で撮影できるのならEF81がいっぱい走っていたころに撮影してみたかったです。

青いEF510の活躍はみなさん楽しみにしていらっしゃいますね。でも塗装変更するという情報もあるようです。青いままでの活躍を期待したいですね。

ごはちまる #- | URL | 2013/09/03 23:09 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/254-df961e43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)