fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

時雨れる日 



まだ秋だっていうのに

冬の扉が開いた

一瞬の空模様

時雨れた情景が木曽には似合う

冬の足音が聞こえる・・・寒い季節がやってくる!
時雨れ模様の坂下にて本日の81レを撮影しました。雨は歓迎されませんがそろそろこの時期になると雪になりそこなった涙のような雨が時おり降るのです。なぜだかこういう天気というのは木曽(坂下は正確には木曽ではありませんが・・・)には良く似合うんですよねぇ。

ここから木曽方面を見ると上空には厚い雲がたれこめ標高の高いところでは雪が舞っているのが分かりました。冬の使者の訪れ、もう少し秋を楽しませてほしいものですが・・・。

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

雨かな?それとも溝りかな?と言う雨は・・やはり、「時雨」ですね。
この時期特有の雨ですが、これが過ぎると本格的に雪ですね。
この場所、雪が降ると絵になりそうですね。

雪が降ると、塩尻側での撮影となり、移動は控え目になりますが、これからの季節は、臨貨もあり美味しい日が続きますね。

それにしても、夏から一気に秋を通り越して冬ですねぇ~
冬が駆け足でやって来ましてね。

おなさん #- | URL | 2013/11/13 21:10 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
正直言っちゃうとこの時の雨は撮影寸前にパラッと降った程度です。この時期特有の雨「時雨」の雰囲気がありましたので、そんなタイトルにしました(汗)。
雪の日にも撮影してみたい場所ですね。機会がありましたらチャレンジしてみます。

冬は駆け足でやってきますね。今朝そちらでは雪が舞ったのではないですか?いよいよ私の苦手な寒い寒い季節の到来です。困ったなぁ~(笑)。

ごはちまる #- | URL | 2013/11/14 00:21 * edit *

ごはちまるさん おばんです。

坂下のカーブ、反対側からだとこうなるのですね~。
なんか新鮮v-218

今頃の木曽ってこんな感じなのでしょうか?
これはこれで雰囲気が感じられますね。

時に、来週22日に、そちらにお邪魔することになりそうです。
詳細は未定なのですが・・・・・。

この時期のおすすめポイントなどお教えいただけるとありがたいです。

tobin #aiOmZgHU | URL | 2013/11/14 21:52 * edit *

tobinさん こんばんは

コメントありがとうございます。
この場所は国道からお手軽に撮影しました。晴れると81レでは逆光になります。順光で撮るならやっぱり6883レですね。

基本的に木曽は太平洋側の気候です。ただ木曽山脈がありますので時には雲が溜まって雪になることもありますが、もともと皆さんが思うほど雪は多くないと思います。
これからは日が短いですので山が深い分、日が欠ける場所も多く特に3088レは要注意ですね。一方81レなどは夏のように追いかけるには限度があり、須原あたりまで・・・でしょうか。

11月22日ですか!金曜日ですよね。私、公休日が火曜、金曜なんですがこの日に限って出勤になっています(泣)。本来ならお会いできたでしょうに・・残念ですね。ちなみに金曜日は現在6883レはウヤのようですよ。

撮影ポイントについて、その他情報は喜んで提供いたします。一度当ブログのメールフォームからご連絡ください。返信にてご提供いたします。

ごはちまる #- | URL | 2013/11/15 00:33 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/270-0aeb11ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)