晩秋を駆ける
2013/11/30 Sat. 18:37 | 中央本線 |
行く秋を惜しむような青空の下
枯葉舞う午後はいつだって感傷的
力強く駆ける機関車の風切る音だけが
気持ちを昂らせるのだ なんちゃって・・・

本日の5875レです。一昨日から気温がぐーんと下がりました。空は冬空へと変化しているように思います。遠く木曽山脈や御嶽そして恵那山は白く雪をまとい、いよいよ真冬の様相を見せています。本来ならそれら雪山の麓まで出かけて撮影したいところですが、たまには自宅近所に残る晩秋の香りも見届けないといけませんね。というわけで多治見-土岐市間でちょい鉄(?)です。秋の気配を残しながら明日から師走・・・なにかと気忙しい日々の訪れ・・です。

ところで・・・
5875レより30分ほど前にやってくる81レですが、何故でしょう?最近単機で牽引していますね。私の頭の中では重連でくるものと固定観念が出来上がっていますので列車が近づいてきて直前で気付き「ありゃ~!」・・でした(汗)。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ごはちまるさん おばんです。
この場所も良いですね~。
私好みのカブリツキポイントで(笑)
ほんとに、最近の81レ、単機牽引が多いみたいですね。
私の仲間も嘆いておりました。
tobin #aiOmZgHU | URL | 2013/12/02 18:24 * edit *
tobinさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
81レしばらく単機牽引が続いていましたね。それも連日1018号機が牽引していました。ウワサでは単純にカマ不足・・との声が・・・。愛知のロクヨン手広く使われていますからね。
でも本日の81レは重連でしたよ!一時的な運用だったようです。ただ今後はちょくちょくこういったこと起こりうるかもしれませんね。
| h o m e |