fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

冬枯れの坂本にて 




線路端の草は枯れたし

見上げりゃ鉛色の空だし

振り向けば風は冷たいし


忍び寄るは冬の使者・・・

冬の景色を「殺風景・・・」って言うのかな??
風が冷たい一日でした。自宅付近から恵那、中津川方面を見るとモクモクとした入道雲が湧き立って、まるで真夏のような空景色でした。積乱雲は雪を降らせる雲でもあり冬も出現しますがあのような入道雲は真夏の夕立でもめったに見られないのじゃないか?と思えるほど立派な雲でした。きっと雪が降っているのでは・・と思い中津川まで行ってはみましたが思惑ははずれ雪は時おりチラッと舞う程度。それでも山の中腹以上は雪で白くなっていていよいよ冬が来たな!と実感させられました。画像はそんな冬空のもと坂本にて撮影した本日の3084レです。

ところで・・・
本日の81レは再び単機牽引でした。原色1014号機が充当されましたが、このカマでしばらくループしてくれたら単機でもまあいいかな・・なんて考えるのは私だけですかね?それにしてもここのところ時々単機牽引になるのはなんででしょうか?単純にカマ不足?

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

先日の18日に、西線をWVしなので通りましたが、岐阜県では雨でしたが、長野県へ入ると一気に銀世界!
南木曽から先は、真っ白で塩尻駅で降り立ったら積もっていました。

ここは、もう一足伸ばせば、雪のシーンが撮れたかもですね。

それにしても、81レが単機で運転とは・・雪で空転したらどうなるのかな?ですが・・

おなさん #- | URL | 2013/12/20 23:32 * edit *

ごはちまるさん おはようございます。

なんだかんだで、気がつけばそんな季節になっているのですね。
雪の西線も魅力的・・・・・。

光線気にしなくていいので、撮影ポイントが増えそうですが・・・
でも、クルマの置き場所の問題もあるのでしょうか?

坂本のこのカーブも良い感じですね。
でも、3084レの頃は晴れちゃうと光線厳しそうですね。

tobin #aiOmZgHU | URL | 2013/12/21 04:24 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
昨年は12月初旬に釜戸あたりでも積雪が見られましたが今年はまだですね。
この日も木曽は雪が降っているだろうな?と想像できましたから機関車の顔に雪でも付いていたらいいなぁ・・・と期待しましたが残念きれいな顔でやってきました(笑)。

81レですが21日は重連だったようですね。やっぱりカマ不足でしょうか?

ごはちまる #- | URL | 2013/12/22 00:14 * edit *

tobinさん こんばんは。

ここは晴れると背景に恵那山を入れて撮影できるのですが光線は終日回りません。せいぜい顔に陽が当たる程度です。ですので曇り限定ポイントですね。それとここは、なぁ~となくフェンスができるような気がしてならない場所でして今のうちに撮っておこう・・と勝手に決め込んでいます(汗)。

21日の地元新聞の記事にもありましたが、この付近にリニアの基地ができます。坂本駅付近にはリニアの駅もできるので将来は大きく変貌するんでしょうね。どんなふうになるのか想像もつきません・・・。

各撮影ポイントでの駐車場所には気を遣いますね。馴れない場所ではなおのことでしょう。

ごはちまる #- | URL | 2013/12/22 00:31 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/277-1276a4f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)