fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

2014年 初撮り 



山が綺麗だったから

   ここで撮影しました!


2014年 初撮り!!

アルプスの山々にこの機関車はお似合いだぜ!
今年最初の撮影は天気にも恵まれ し・あ・わ・せ (笑)。
とはいえ今朝はあまりの寒さについに起きられなくて6883レは断念しました。3088レを釜戸で撮影したのですが、そこから眺めると遠くアルプスの山々がことに美しくて・・・そんな景色に誘われるまま気が付いたら木曽まで来てしまいました・・アハ!
三沢岳バックに撮影した本日の3084レ、雲ひとつない空に感謝!です。

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

今年の初撮影は、3088レでしたか!そこから見た、アルプスが綺麗と言う事で、北上しての3084レ狙い。
良いですねぇ~
青い空に、クッキリと稜線が浮かび、まさに気持ち良い写真ですね。
撮影前の草刈りで、足回りも綺麗にですね。

平年に比べると、沿線には雪は無くですが、今週末には雪が降るかも?
その前に、良かったですねぇ~

まさにアルプスとEF64はお似合いですね。
撮影お疲れ様でしたね。

おなさん #- | URL | 2014/01/07 20:31 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
本当は3088レでも木曽山脈を入れて撮影しようと思ったんですが立ち位置を読み間違えてせっかくの木曽山脈を列車が遮ってしまいました。こちらは今度リベンジですね。

そこで悔しかったし、こんな天気はそうそうないということでここまで来てしまいました(汗)。偶然お会いしたいつものロクヨン仲間のお一人に草刈をしていただき、すっきりとした状態での撮影ができました。感謝ですね。

ごはちまる #- | URL | 2014/01/07 23:08 * edit *

こんばんは。
今日ここに行く予定だったんです。でも行けませんでした(涙)
雲ひとつない最高の状況だったのに、、、、残念
お写真を拝見して少し癒されます
行っていたらお会いできたのに残念です。

EF6446 #- | URL | 2014/01/08 00:35 * edit *

おお~!

ごはちまるさん おばんです。

天気も最高で、良いですね~。
こういう天気の日は、なかなか無いのでしょうか?

それにしても、野尻よりもこちらの場所の方が、山が近くて迫力ありますね。

こういう写真を見てしまうと、また行きたくなってしまします。

tobin #aiOmZgHU | URL | 2014/01/08 18:17 * edit *

EF6446さん こんばんは。

コメントありがとうございます。
雲は西の方にはありましたが不思議と木曽山脈には雲が何ひとつかかっていませんでしたし流れてくる雲も皆無でした。こんな日は何人かがかならずやってくるこのポイントですが、私が一番乗りでその後お知り合いがお一人、さらにもう一人お見えになって計3人でまったりと撮影できました。

お会いできず残念でした。また機会があることでしょうからその時を楽しみにしております。

ごはちまる #- | URL | 2014/01/09 00:40 * edit *

tobinさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
この場所は有名なポイントです。立ち位置が限られてしまいますので誰が撮っても同じような写真になってしましますが気持ちの良い写真が撮れます。

冬から春にかけてこんなふうに晴れる日はけっこうあると思います。そういう日に休みがあたるかどうか・・・が問題なんですねぇ(笑)。3月を過ぎると天気が安定する日も多くなるように思います。ただ黄砂とか春霞とかにやられてくっきりしない日もありますので要注意ですね。

ごはちまる #- | URL | 2014/01/09 00:53 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/282-de808b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)