fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

北風行路 



傾いた午後の太陽と冬枯れた木立を駆けぬける風

あっ!それと・・・素早く流れる千切れ雲


冬なんだなぁ~・・と思う

今夜は雪かな?

列車を待つもただ辛い・・・冬の空
最強の寒波が来てますね。みなさまどうぞ暖かくしてご自愛ください。

そんな寒風吹きすさぶ本日、いつもの釜戸にて撮影した5875レです。この寒さゆえさぞタキも長めで来るのかと思いきやまるで春先のような10両という短編成でした。この時期ここでの光線は微妙ですが冬の午後らしい雰囲気は出るのかな?・・・などと勝手に思い込んでいます。
本日の5875レは荷も少ないしロクヨンにとっては鼻歌まじりの散歩気分かな?・・・サイモン&ガーファンクルの「真冬の散歩道」が頭のなかを流れていきます。・・・世代が分かっちゃいますね(笑)。

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

本日は、寒い風が吹く中、釜戸に出撃・・5875レを撮影でしたか!
冬の陽射しを浴びて、EF64の屋根上が光り輝いて良いですねぇ~。

こちらも、本日はこの後の「WVしなの19号」に乗車して、現場を通過しましたが、既に、ごはちまるさんは帰られたようで沿線には撮影者は居ませんでしたね。

で、先日の(9日の朝にかけて降った)雪は「WVしなの」から見た限りでは、木曽福島までで、須原・十二兼・野尻・南木曽には雪がありませんね。
洗馬-日出塩-贄川の辺りは積雪があり、山の木も雪を被っていましたが、今日の昼までどうなったかな?です。(帰りは真っ暗で見えず)
明日は、本山のカーブあたりへ行って見ようかな?と・・

おなさん #- | URL | 2014/01/10 22:19 * edit *

おなさん こんばんは。

今日も出張でしたか。お疲れ様です。

寒波がやってくると天気が急変したり流れ雲が多かったり・・・晴れていても中途半端ですね。いっそ雪でも降ってくれりゃいいものを今年はまとまった雪は未だです。木曽も南部はもともと雪が多い地域ではないですが降雪も今年は少ないようですね。それにしても寒い一日でした。

本山あたりは雪で真っ白なんでしょうね。気温も低いでしょうからロクヨンの屋根上からの放熱が見ものですね。

ごはちまる #- | URL | 2014/01/11 00:29 * edit *

ごはちまるさん おばんです。

釜戸で屋根をギラつかせているロクヨン、カッコいいですね~。

こういう写真を拝見すると、また行きたくなってしまいますネ。
でも、このポイント絞ってギラつかせるのって難しそう・・・・。

こちらでも、こういう感じに写せる場所を探してみますか(笑)

tobin #aiOmZgHU | URL | 2014/01/11 17:49 * edit *

tobinさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
この場所でこの時期はトップライト気味になりますね。もう少し遅いと側面に陽が当たりますが・・・。昨年3月まで5875レは今より1時間遅かったですからもっとギラリ感ある光線で面白かったですよ。

冬は沿線が緑乏しくてなかなか絵にならないのですが真冬の光線は好きですのでそれを活かした写真が撮れるといいんですがね・・・。

ごはちまる #- | URL | 2014/01/11 23:33 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/283-ed0a1707
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)