桜の季節到来
2014/04/08 Tue. 23:27 | 中央本線 |
桜満開!

本日は暑かったですね。寒暖の差が激しすぎです。というわけで待ちに待った桜、一気に満開です。画像は本日の5875レと釜戸の一本桜。本当はこのあと追いかけて落合川で再び桜並木とともに撮影したかったのですが・・・・。
ちなみにこちらは前走の81レ

本日の81レは前より半分くらいが荷がなく空っぽでした。なのでサイドビュー狙いで・・・
さてさて桜の季節を迎えてイメージはふくらみ、ここで撮って次はあそこで・・・などと計画を練っていたわけで、この後落合川へ行くつもりが・・・実はカミさんを連れてある桜(夜桜)を見に行くことになり断念いたしました。
その夜桜・・・・あまりに見事でしたのでご紹介いたします。
水戸野のしだれ桜 (岐阜県白川町)


闇に浮かぶしだれ桜
そして・・・

素晴らしいですね!どこかフラミンゴが水を飲んでるように見えますね(笑)本日、落合川での撮影はできませんでしたが非鉄でも来て見て良かったです。
さぁ・・来週あたりいよいよ木曽伊奈川の桜が満開になるかもしれません。再び沿線の桜とロクヨンの撮影に戻ります!
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
コメント
こんばんは
岐阜県内は桜満開になりましたね
今日はどこかでお会いするかと思いましたが、、、、
そうだったのですか、夜桜見物行かれたのですね
ライトアップされてさらに美しい
奥様も喜ばれたことでしょう
<線路際にある桜をひとりで見てニンマリする私って、、、、(^^;
伊奈川の桜、咲き始めています
来週あたりちょうど見頃かと思います
ごはちまるさん おばんです。
釜戸の1本桜も良いですが・・・・・。
夜桜は素晴らしいですね~。
ライトアップされた桜の水鏡なんて最高ですね。
夜は酒飲んで寝るもんだと思い込んでsる自分・・・・・。
やはり、出かけなければこういうショットをゲットする事が出来ませんね(汗)
因みに、うちのオッかアは自分とは歩きたがらない・・・・・。
ご夫婦円満も羨ましい限りです。
EF6446さん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
本当は落合川へ行きたかったんですが数日前にテレビで放映されていたこの桜をぜひ見たいということになり連れて行きました。私も初めて見に行ったんですが圧倒されました。
いやいや鉄道沿線のほとんど無名の桜たちもなかなかどうしていいもんじゃないでしょうか。私など須原や伊奈川で桜絡めて3084レ撮影後はたいてい追っかけはせず桜見物したりしてますよ(笑)。
その伊奈川、来週行くつもりです。天気だけ気がかりなんですが・・・。
ごはちまるさん
こんばんは・・
岐阜県は桜が満開ですねぇ~
1本桜とロクヨンもですが、1本のライトアップされた夜桜も又素晴らしいですねぇ~
どちらも、春を堪能ですね。
それにしても、水鏡となった夜桜・・まさに、フラミンゴですね。
みちらも、数年前に韮崎にあるライトアップされた「わに塚」の桜を見に行きましたが、夜の桜と言うのも又良いですね。
伊奈川の桜・・カマにライトアップされたシーンと言うのは??(^▽^笑)
tobinさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
岐阜県白川町には親戚があるのですが、この桜のことはまったく知りませんでした。
真っ暗ななか一本だけある樹齢400年の桜をライトアップしています。いっそう存在感が強調され、ちょっと見て帰るつもりが1時間30分も見とれてしまいました。
まあ・・・その・・夫婦円満というより普段好き勝手にしてますからたまには気を遣ってあげないと定年後捨てられそうで・・(汗)
さて来週はいよいよ桜を求めて木曽へ出撃します!
おなさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
夜桜の場所、岐阜の名産品である「白川茶」の茶畑にあります。とにかく真っ暗な場所にぽつんと大きな桜がライトアップされていて見るものを圧倒します。また水鏡となって反射しているのは水田でしてこのためだけに一足早く水を張ってあるのだそうです。
それにしても先日購入したフルサイズカメラは噂通り高感度に優れていますね。みなさん三脚にセットされて撮影してましたが私は思いっきりISO上げて手持ちで撮影しました。夜桜とともにこの写りにも感動してしまいました(笑)。
ということで・・・・夜の伊奈川!あはっ・・なんでわかっちゃったの。実は考えていました。このカメラならなんか面白いことできるんじゃないかって・・・。いちどやってみますね(笑)。
| h o m e |