水面駆ける
2014/05/02 Fri. 21:36 | 中央本線 |
一瞬の風が止んだ間隙を
狙いすましたかのように水面を駆けていく
余韻を楽しむ間もなく
思い出した風がふわり・・・と舞う

今日はラッキーでした!5875レに1041号機が入ったので釜戸で撮影後追っかけて坂下まで来ました。田植え前の水田で水鏡狙いでしたがあいにく風が舞う一日で水面はさざ波立っていました。通過時間が迫っていよいよ風は止む気配などなく、まあこちらも最初からあきらめてましたが・・・。ところが通過直前、風が止んだのです!この奇跡のような瞬間に思わず「今来い!」と心で叫ぶと同時に5875レは悠然と現れ水面にその分身を映しだして過ぎ去っていったのです。
編成も13両ぴったりジャストフィットですね(笑)。こんなふうになにもかも上手くいくこともたまにはあるんですね。坂下まで来た甲斐がありました。
ところで・・・・
坂下といえば最近この付近にナント!「64cafe」が本当にオープンしたそうです。これはぜひ一度訪ねてみなさんにレポートしないといけませんね(笑)。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
コメント
ごはちまるさん
こんばんは・・
w(゜o゜)w おおっ!!・・5875レの先頭に入った、EF64-1041号機を坂下の田んぼで水鏡ですかぁ~!
これは、凄い!!
中々撮ろうと思っても、撮れない水鏡が・・綺麗に写っていますねぇ~
これも、常日頃の精進の賜!ですかね。
風も、ピタッ!と止みましたね。
これも、EF64-1041号機の良い思い出のワンシーンとなりましたね。
で、64cafe・・どんな店なのか?気になる所ですね。
ごはちまるさんの、レポート・・楽しみにしています。
おなさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あはは・・・運が良かっただけです。ホント一瞬空気が静かになったのは奇跡のような瞬間でした。
1041号機、間もなく引退です。重連総括の雄姿、明日(4日)最後の見送りをしてきます。
ごはちまるさん おはようございます。
天気も最高!水鏡も決まって。
まさに奇跡の1枚!ですね。
1041号機も終わりなんですか!
もう1回、関東に来て欲しかったですね~。
リアル「64cafe」自分も行ってみたい・・・・。
tobinさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
1041号機どうやら間もなく引退です。本日6883レに入りまして私は仕事前に撮影してきました。 天気も良かったんで追っかけしたかったんですけど・・・・。
1041号機は西線に最初に投入された1000番台のうちの一両ですから沿線のファンは名残惜しいんでしょうね。GWということもあって武並あたりはいっぱい撮影者がいました。
おそらく木曽を走る雄姿はもう見ることないと思います。稲沢に戻るとバラされその後は名古屋近郊の運用に単機で就いて10日過ぎ引退だそうです。
ざんねんですね。
| h o m e |