落合の坂を行く
2011/11/17 Thu. 23:17 | 西線EF64 |
かつては25パーミルの急勾配が存在する「難所」だった
・・・などと言っても若い人たちにはわかるかな?
だって、ロクヨンはあっけなくその「難所」を越えていくのだから

昨日の続きです。
3084レの追っかけはせいぜい落合川までですね。いつもぎりぎりですが今回は順調に国道が流れていたため充分余裕がありました。
そして撮影した画像は、というと・・・たまにはこんな接近戦もいいかと・・・。まぁ、なんですよ。お顔にケーブルの影とかかかってなくてスッキリ写ってましたから・・・。1039号機のおでこの汚れはご愛嬌といったところですかね。
スポンサーサイト
« 笠置山と「しなの」と・・ | 穏やかな秋の日に・・・ »
コメント
最近は…
のんびり、ちび連れというのもあるせいか最近は追っかけの成功率が下がっています。
アクセスの関係上、ここの場所も最近は敬遠ぎみで…
綺麗な順光で良いですね。
そういえば、
お休みの日が変わりましたか??
seito #- | URL | 2011/11/18 00:11 * edit *
seitoさま
追っかけは急ぐと危険ですからね。間に合わなかったら、まぁいいや!くらいの気持ちで落合へ向かいました。
本当はもっと違う写真撮りたいんですけどね・・・最近なかなかピンとこないんです。0番台撮ってたころはいろいろイメージも沸いていたんですけどね・・・なんでだろう?
公休日は基本変わっていませんが、この二週ほど会議が入ったりして変則稼働でした。
ごはちまる #- | URL | 2011/11/18 10:10 * edit *
| h o m e |