fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

迂回輸送6883レ 


朝のコンテナ貨物??

迂回輸送に大忙し!
先日より冬の臨貨として走り出した6883レですが東海道本線不通のため本日迂回輸送に充てられました。本来なら石油輸送列車としての運転予定日だったんですが急きょコンテナ貨物に差し替えられたようです。

紅葉も間もなく・・・
またしても災害による迂回輸送ですから手放しで喜んだりできませんが午前中にコンテナ貨物が撮影できるなんてことはめったにありませんから木曽山中で撮影したいと思うのも心情・・・。
災害現場の早期復旧を心より願っております。

今回はもうひとつおまけに・・・
こちらは81レだよ!まだ稲が残っていた!
こちらは本日2本目のコンテナ貨物となった、いつもの81レです。ここでは今だ刈られず残っていた稲がまるで黄金色の海のようですね。6883レ、81レともコンテナ満載の一日でした!

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

ごはちまるさん
こんばんは・・

東海道不通による、迂回貨物が西線では6883レと言う事で、本来なら冬の臨貨にてタキを牽くところが、コキ貨物とは美味しいですね。
木曽路を日中見られるコキ貨物・・これは珍しいですからね。
東線では、夜間ですから撮影は無理ですが、せめてこの6883レのスジで運ぶ迂回貨物のコキを撮りたいですね。

写真1枚目は、日中下るコキ貨物をサイドから坂下俯瞰は編成美が良いですねぇ~
写真2枚目は、薮原の鉄橋ですね。紅葉をバックに撮りたいですね。

そして、81レは黄金の稲穂を入れてのシーンは、良いですねぇ~
カマのサイドも、夕陽を浴びてですね。

おなさん #- | URL | 2014/10/10 22:53 * edit *

ごはちまるさん おはようございます。

西線の迂回臨貨、6883レ筋だったのですね。
何か別のスジを引いたか?と思ってました・・・・。

東海道線は20日頃復旧予定だそうですね。
それまでに・・・・。

行ければ行きたい処なのですがねぇ。
先立つものがありません(笑・汗)

tobin #aiOmZgHU | URL | 2014/10/11 03:30 * edit *

おなさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
予定だった石油はどうしたんですかね?6883レを使うとは思ってもみませんでしたから・・・。

それにしても迂回輸送というだけでネタなんですかね?昨日は思ったほど同業の方いなかったし、いても知ってる人ばっかりでしたが本日の6883レは賑わったようですね。かなり遠方からも来ていたようですよ。

ごはちまる #- | URL | 2014/10/11 23:14 * edit *

tobinさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
そうなんです6883レなんですねぇ~。びっくりしました。10日はすでに石油輸送で運転が決まっていましたから半信半疑でした。

今後は西線では見られないようなタンクコンテナなんかが載ったやつを撮りたいんですが・・・ね。

輸送期間は短いですけど台風も来てるから運休も考えられますし実際西線を走るのは何日くらいでしょうね?

晴れた日に撮らないと81レと変わらない写真になっちゃうんで天気いい日がねらい目です。

ごはちまる #- | URL | 2014/10/11 23:42 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/351-bc9c59d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)