fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

伊奈川情緒 



光に映えるすすきと大好きな車両たち

撮影が楽しい季節・・・

日没までのドラマ
迂回輸送6883レがその後も走り続けています。もともと東海道本線1080レなんで西線において普段81レなどでは見られないコンテナが載っていることもこの迂回貨物の見どころなんだそうです。そんなイレギュラーが発生したため当ブログもちょっと予定が狂ってしまいましたが・・・・(汗)。
本日の画像は元に戻して・・7日の画像から・・・

秋の風物を求めて夕方の伊奈川へ。陽が傾き逆光という厳しい条件ながらこういう光線はドラマチックで大好きです。有名撮影地ですが特に春の桜と秋のすすきは格別な存在なんです。午前の6883レあたりだと順光のとてもいい光線で撮影できますが、へそ曲がりの私はいつも81レと5875レをあえてここで狙うのです。
本当はこのタイミングでロクヨン撮りたかったなぁ
メイン画像は81レですが本当は少し前にやってくる「しなの」(1017M)の通過時間のほうがいい光線なんですね。この微妙な光線は日に日に変化していきますから、すすきの状態と天気と相談しつつどのタイミングで狙うか、がポイントになりそうです。81レの場合もう一週間早かったらどうだったか?・・などと考えてしまいます。

今回ももうひとつおまけに・・・
日没後のドラマ
81レ通過後約40分くらいで後続の5875レがやってくるのですが、さすがにこの季節ではもう陽は残りません。それどころか宵闇迫る勢いでフィルム時代なら断念してしまうところです。あまり期待せずにせっかく来たんだし最後におもいっきり遊んで撮影してみましたが・・・日没後のすすきも味があるもんだなぁ~・・などと思うのですがいかがでしょう?


さてなにかと話題の迂回輸送6883レですが、もう一度撮影するチャンスがあれば出かけてみようと思っています。

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

こんばんは
逆光に映えるすすきは美しいですねぇ
順光のすすきはこうはいきません

6883レの影に隠れてしまった81レ?
撮りに行きたいですねぇ

EF64 46 #- | URL | 2014/10/14 19:04 * edit *

ごはちまるさん
こんばんは・・

伊奈川での、ススキ・・良いですねぇ~
確かに、「WVしなの」通過時の光線は、美味しいですねぇ~
まさに、ドラマチックな写真ですね。
ススキもですが、架線とレールが光り輝きですが、これは81レの方が美味しいですね。

オマケの日没後のドラマ・・5875レをススキの間から抜いたシーンも、フィルムなら諦める所ですが、美味しいシーンですね。

6883レの東海道迂回貨物に目を奪われていると、肝心なシーンを忘れる所ですが、そこはしっかりと撮影ですね。

おなさん #- | URL | 2014/10/14 19:57 * edit *

EF6446さん こんばんは。

コメントありがとうございます。
朝と夕の2回もコンテナ貨物が見られるというのもなんか不思議な感覚にとらわれますね。

普段の西線貨物も大切に記録していきたいです。

ごはちまる #- | URL | 2014/10/14 21:41 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
秋はいっぱい絵になる風物があって写真撮影も楽しい季節ですね。
いよいよ紅葉の季節も到来することでしょうからしばらくは忙しくなりそうですよ。

今年はどんな紅葉シーンをとられられるか・・・想像しただけでワクワクします(笑)。

ごはちまる #- | URL | 2014/10/14 21:46 * edit *

良いですね~

ごはちまるさん おばんです。

いやあ~・・・
光るススキの穂。良いですね~。

オラがやりたかった事、やられてしまいましたあ~。
こちらではこんなススキ野・・・あまりありません・・・・

頑張って探してみるとしましょう(笑)

tobin #aiOmZgHU | URL | 2014/10/14 23:05 * edit *

tobinさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
すすきのポイントはいくつかありまして毎年チェックしています。ただきれいに刈られるところもありますが・・・。
そのなかでも伊奈川は毎年必ず、すすきと一緒に撮影できる場所として仲間内では有名なんですよ。

ごはちまる #- | URL | 2014/10/14 23:47 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/352-f49b336a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)