久しぶりの俯瞰
2014/10/21 Tue. 17:04 | 中央本線 |
0番台の時代にはよく撮影したっけな・・・・

来る紅葉シーズンにそなえて只今、充電中です。いよいよ来週あたり偵察がてらまずは薮原あたりまで行ってみようと思っています。そんなわけで今回も少し前(7日)に撮影した画像です。
この場所での俯瞰は久しぶりです。眼下の造成した土地も荒々しさが消え草も生え自然になってきたので昔はよく登った少し高い所から撮影しました。むしろかつてはこんな俯瞰ポイントだったんですが・・ね。造成はこの時もダンプが頻繁にやって来て土砂を下ろしていましたが幸い写真に写り込むようなこともなかったので今後は俯瞰も時々狙えるなと・・・。次は紅葉の盛りに訪ねてみたいですね。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
コメント
ごはちまるさん
こんばんは・・
ここからの俯瞰の写真、久々に見ますねぇ~
皆さん、造成地の先から撮る写真が多く、ここから撮る写真と言うのも・・
で、ここはまだ紅葉にはまだ先ですね。
ここ数日、冷え込みが厳しいから、木曾の紅葉も来週には見頃になるかもですね。
おなさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
紅葉も、そろそろ薮原付近、鳥居峠、巴ヶ淵あたりはいい頃合いになるかな?・・と思っていますがどうでしょうか?今年はどこで撮ろうか思案中です。
須原まで下りてくるのはもう少し先でしょうから来月中旬くらいまでは楽しめそうですね。
こんばんは
そういえば、最近あまりこちらに登らなくなりました(^^;
赤い屋根をどうするかですが、、、
なるほど!参考にさせていただきます(^^)
EF6446さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
これより前寄り(しだれ桜側)にフレーミングするとニョキッとした樹木があってそれが邪魔します。あんな木なかったのにあっという間に生長しているようで、今のうちに伐採しちゃいたいくらいです。従いまして必然的に屋根を入れることなくこんな位置での撮影となってしまんですよね。
| h o m e |