fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

いつものS字にて 


雨後の熱気と風の涼・・・そして夏の気配

ひさしぶりのS字!木曽らしい山間の雰囲気が最高!
気付けば7月!早いものです。ここんところお休みのたび釜戸界隈であれやこれや梅雨らしい写真を撮りたい!とばかり試行錯誤の連続で結果ロクな一枚も撮れず当ブログ更新も思いっきりペースダウンしておりました。あらためて写真の難しさ奥深さを知らされたしだいであります。
そんなこんなで7月に入って本日は久しぶりに木曽へ行ってまいりました。そしてこれまた久しぶりに大好きなS字にて3084レを迎えたのです。いつしか木曽も夏のむせかえる緑の息づかいが聞こえてきそうなくらい草木の生長が激しさを増しているんですねぇ。

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

こんばんは
今日は久々の木曽遠征お疲れ様でした
お気に入りのS字
無事ゲットできて良かったですね
レアコンビもうまく収まってます(^^)
ここのクネクネ、383は95km/hで通過できるのってある意味すごいですね

EF6446 #- | URL | 2015/07/03 20:43 * edit *

EF6446さん こんばんは。

コメントありがとうございます。
3084レはこの前に糸瀬で撮影しましたが詰が甘くていまいちでした。本当は蕎麦畑で撮りたかったですね(笑)。

古い線形を保つこの区間も「しなの」はなんの感情もなくサラリと通過していきますからね。情緒もへったくれもありません。ですが・・たしかに高性能といえますね。

ごはちまる #- | URL | 2015/07/03 23:38 * edit *

ごはちまるさん・・
こんばんは・・

写真は、奥が深くて極めるのは難しいですね。
好きこそ物の上手なれですが・・こちらは、下手の横好きで、一向に進歩しませんね。

で、本日の1枚は、3084レ・・てっきり、蕎麦畑からかと思いましたが・・

でも、このS字カーブ、ごはちまるさんは、撮影ポイントをしっかり抑えての写真は素晴らしいですね。
ごはちまるさんらいしい、1枚かと思いますよ。
これで、悩みも解消ですかね?
撮影お疲れ様でしたね。

おなさん #- | URL | 2015/07/04 19:40 * edit *

おなさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
いやいや私とて写歴こそそこそこですが、ちっとも上達せずです。上手な方のお写真を手本にするのが精いっぱいです(汗)。

蕎麦畑は3088レで撮影しました。私のブログなどたいして影響力もありませんが・・・あそこのポイントはまだあまり知られていませんので少しそっとしておこうと・・・いずれたくさんの方たちが聞きつけて賑わうでしょうから、それまではお身内の間で楽しんじゃおうって魂胆です。で、今回は掲載を見送りました(笑)。

ごはちまる #- | URL | 2015/07/04 21:57 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/403-423c68a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)