蕎麦畑にて・・・
2015/07/11 Sat. 00:16 | 中央本線 |
白い可憐な花に埋もれて考えること・・・
美味しい蕎麦が食べたい(笑)

7日の画像から・・・
蕎麦畑を横目に3084レが通過していきます。5~6年くらい前はほんの小さな蕎麦畑が存在していただけのこの場所も近年はこんなに広々と蕎麦が栽培されるようになったんですね。脇を木曽川が流れているのですが対岸にも広大な蕎麦畑が広がっているんですよ。
なんてったって列車通過時間がお昼ちかくなんです(笑)香り高い打ちたて新蕎麦をたべたくなりました。収穫はいつごろでしょう?
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
« 夏行路 | 再会そして帰らぬ旅路・・・ »
コメント
おぉ、このような構図で撮影されていたのですね。
蕎麦畑が広々と生き生きしてますね♪
真ん中の小さい木に隠れて撮れそうです(笑)。
標高の関係で、木祖村ではここだけみたいです。
あともう少しすると収穫の時期になりそうですね。
ごはちまるさん
こんばんは・・
手前から、奥まで広がる蕎麦畑・・大きさを感じさせますね。
画面、右の木を入れるか?入れないかで、迷い・・結局、切り捨てて撮影していました。
もう、ワンスパン手前まで引き寄せたい所ですが、落とし穴があり、このスパンでの撮影となりますね。
もう1回、今度は秋蕎麦の花で楽しませて貰えそうですね。
撮影、お疲れ様でしたね。
マコチン。さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
実はこの時ご一緒させていただいてたお仲間が前日にワイドで撮影されていた画像を拝見いたしまして私も真似してみたわけです(汗)。
カメラ2台で撮影いたしましてワイドと望遠のうち迷いましたがこちらを選択いたしました。
おなさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
右の木は入れるか入れないかは迷いますね。思い切って入れたほうが蕎麦畑の広がりが強調されるように感じましたので思いっきり入れてみました。本当はもうワンスパン手前が理想ですが柵とブッシュが気になりますからね・・・こんな日の丸構図で我慢でした。
秋には天気も安定してくるでしょうから晴れの日に再び撮影してみたいです。
| h o m e |