雪の木曽路
2016/01/19 Tue. 19:45 | 中央本線 |
やっと・・
今年も撮れた雪景色

年明け後、初撮りにもなかなか腰が重くて・・・先日釜戸まで行ってちょいと撮影はしてみましたがいまいち。それよりふつうは3月初旬に咲く梅がもう咲いていてびっくりでした。私としては今は冬なんですから梅よりここはやっぱり雪降る木曽路を待ち望んでいたのです。
そんな折昨夜から木曽にも雪雲たれ、ようよう冬らしい降雪がありました。待ちわびたホワイトロードを往く本日の3084レです。
スノウプラウや台車まわりには着雪が見られ元は上越の豪雪地帯をひた走ってきた機関車だけに絵になる白化粧(?)ではないかと思うのです。まぁ・・・上越国境の雪などと比べたら木曽の雪などたいしたもんじゃありませんが・・・。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
コメント
ごはちまるさん
こんばんは・・
須原の雪景色、絵になりますねぇ~
EF64のスノ-ブローの雪と、足回りの雪・・さらには、綺麗に揃った緑タキと
銀世界に映えていますね。
寒い中を待った甲斐があったというものですね。
今日は、独占でしたかな??
おなさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
今冬は雪、降らないんじゃないかと思ってしまうほど暖冬でしたからこのチャンスは逃せないと木曽まで行きました。
私のいたお立ち台は独占でしたが下の建設会社資材置き場入り口に追いかけてこられたと思われる方がお一人直前にいらっしゃいました。最近は平日でもけっこう撮影者をお見受けするようになりましたがカマ屋にとっては撮るものがどんどんなくなっていきますので今後は西線いっそう注目されそうですね。・・・いろいろと心配になります(笑)。
雪景色
ごはちまるさん おばんです。
大変ご無沙汰いたしておりますです(汗)
木曽の雪景色も良いですね~。
しかも原色ロクヨン・・・・・・・
羨ましい。
さて、こちらでも暖冬の影響で、寝台列車にもあまり雪が着いてません。
最後のシーズンなのですが・・・・・
なんてぇこった。ってな感じです。
tobinさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年の冬はどうなっちゃってるんでしょ?暖冬と思いきや明日からとんでもない寒波がやってくるらしいです。沖縄にも雪が舞うかも・・なんてさっきニュースで言ってました。明後日の岐阜の気温予想、最高2℃最低-11℃・・・オイオイ!って突っ込みたくなります(笑)
週末木曽は雪景色再びとなりそうですから冬らしい写真がまた撮れそうです。
あっ!それと・・・1006+1016のペアが本日から運用に就きました。西線、気候とは反対に熱くなりそうです。
| h o m e |