fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

みかん畑の春を往く 


思っていた通り・・・

暖かくて穏やかな光が注いでいた!

山と海と風と・・・
15日の画像から・・・
海もいいけど山も美しかった!

そして山の機関車が往く
そしてお目当てはやっぱりEF64牽引3075レ。今年初めて撮影した桜とロクヨンです。

桜三月散歩道・・・井上陽水のそんな歌がありましたっけ。懐かしい歌曲を思い出してしまった今回の石橋地区再訪。穏やかで海はキラキラ輝いていて碧く、いつ来てもあいかわらずに癒される場所ですね。海ばかりか今回は遠く丹沢山系でしょうか雪を頂いた山なみが望め予期せぬ景色にめぐり会えました。
いっぽうみかん畑には色の濃いオカメ桜が咲いて春らしい彩りを添えています。なんだかいい日にここへ来てしまったようで、またひとつ素敵な思い出を拾い集めることができました。

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

先日は有難うございました

こんにちは。
当日、石橋でお話させていただいたテンコちょです。
当方のブログへもコメントを頂戴いたしまして誠に有難うございます。
まさか石橋で本場の方とドラ談義が出来るとは思っても居りませんでした^^

地元民でも見極めが難しい早咲き桜の見頃。
お見事なタイミングで遠征されましたね~
この場所ではこの日が一番コンディションが良かったようです。
丹沢山塊の積雪も前日に季節外れの降雪があって真っ白くなってくれました。
このタイミングを狙って遠征されたのならお見事!
そうでないのなら「持ってる」方なんだと感心するばかりです。
遠距離ですがまた遊びにいらっしゃって下さいね!

当日お話致しましたが当方も中央西線遠征を密かに企んでおります^^
貴殿の素敵な画の数々を参考にさせていただいて計画を遂行したいと思っております。

テンコちょ #- | URL | 2016/03/21 11:42 * edit *

テンコちょさん こんばんは。

こちらこそ先日はありがとうございました。まさか小田原生まれで小田原育ちの方がドラファンだと思いもしなくてビックリでした(笑)。

そんなベストなタイミングを見極めるなんて、とてもとても・・・。単なる偶然なんですが運が良かったということですね。良すぎて運を使い果たしてしまったんじゃないか?と、ちと心配なんですが・・・。

西線、ぜひお越しください。冬の臨時貨物6883レは間もなく終了しますが日が長くなると81レや5875レなど木曽まで追っかけもできるようになります(夏は81レも鳥居峠で日が当たります)。木曽山脈の山々はゴールデンウィーク過ぎくらいまで残雪があり天気次第ですが背景に添えて撮影も可能ですよ。お待ちしております!

ごはちまる #- | URL | 2016/03/22 19:32 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/445-3337ba2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)