夏到来!
2016/07/19 Tue. 19:45 | 中央本線 |
夏が来た!

昨日、東海地方は梅雨明けしたそうです。今年は雨量が少なかったような気がします。
いっぽう木曽はまだ梅雨も明けてないようですが夏らしい空が広がっておりました。そんな折、本日の3084レは単機牽引との情報をいただき伊奈川定番で撮影してまいりました。
単機牽引は81レで見慣れたはずなんですがタキ専用貨物での単機牽引というのは重連が当たり前の西線では珍しいのでは?まあ、上り列車でのタキは中身空っぽですから単機でも牽引可能なんですね。
とはいえコンテナ列車の単機牽引ではそれほど感じないのですが・・タキ14両編成に単機・・・なんだかひどく違和感を感じます(汗)。コンテナ列車は快走する姿がさっそうといかにも高速貨物らしいからでしょうか?それに対してタキ専用貨物って重量列車のイメージがありますから重連のほうがカッコいいですよね。とくに木曽の山の中では・・・そう思いませんか?!
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
梅雨明けですか~
ごはちまるさん おばんです。
梅雨明けですか~!羨ましい。
少雨だったとは言え、やはり梅雨が明けると嬉しいですよね?
関東はまだ先の様で・・・・
それにしても西線でのロクヨン単機牽引のタンク列車・・・・・
なんか新鮮です。
でも、重連の方がカッコ良いですね。
tobinさん こんばんは
コメントありがとうございます。
かつて重連だったコンテナ貨物81レではちょくちょく単機牽引はありましたが石油貨物ではあまりない事例ですね。
こうしてみるとたしかに新鮮に見えますね。私は国鉄時代、単機で運転されていた石油専用貨物以来久しぶりに見ました。もちろん当時は0番台でしたが・・・。
どういういきさつで単機牽引なのかよくわかりませんがレアな記録ができました。
ごはちまる #- | URL | 2016/07/20 22:15 * edit *
| h o m e |