ロクヨンといえば・・・
2011/09/09 Fri. 19:27 | 西線EF64 |
せっかくブログを立ち上げたのに、再始動を宣言(?)したのになかなか撮影に行けないです。
仕方がないのでちょっと前の画像でごまかしちゃおう!
私のなかではEF64といえばやっぱり0番台なんですね。いえいえ、決して1000番台が嫌いなんかじゃないですよ。これはこれでとっても魅力的です。
なんていうんですかねぇ~・・・
子供の時に福島からやってきたEF64は地味なやつですがオラが町の機関車でしたからね。

中津川三五沢のトンネルから・・・。廃棄された旧トンネルはいまだ煤が付着したままでかつてD51たちの奮闘が偲ばれます。
昨年の2月に撮影した画像ですがこのころはなぜか、狙っているわけでもないのに77号機とのめぐりあわせが多かった。
仕方がないのでちょっと前の画像でごまかしちゃおう!
私のなかではEF64といえばやっぱり0番台なんですね。いえいえ、決して1000番台が嫌いなんかじゃないですよ。これはこれでとっても魅力的です。
なんていうんですかねぇ~・・・
子供の時に福島からやってきたEF64は地味なやつですがオラが町の機関車でしたからね。

中津川三五沢のトンネルから・・・。廃棄された旧トンネルはいまだ煤が付着したままでかつてD51たちの奮闘が偲ばれます。
昨年の2月に撮影した画像ですがこのころはなぜか、狙っているわけでもないのに77号機とのめぐりあわせが多かった。
スポンサーサイト
« なごり夏空いっぱい | 晩夏の木曽路へ・・・ »
コメント
| h o m e |