fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

旧客回送を追う 


旧客回送が快走して回想する昭和の香り

いいなぁ~旧客!
昨日、西線常連でロクヨン大好きな仲間に誘われ早朝より出発して先日の大糸、中央「レトロ」シリーズに使用された旧型客車返却回送列車を撮影してまいりました。秋らしい晴天に恵まれ光線的に文句なくて朝からやる気満々で臨めました(笑)。

平日にもかかわらず姨捨公園には多くのファンがすでに詰めかけておりました。それでも少ない方だったかもれませんね。幸い適当な場所に入れてもらって無事撮影できました。0番台以来ゆかりのこの定番ポイントですが恥ずかしながらこの聖地のような場所でロクヨン撮ったの初めてです(汗)。
国鉄型電気機関車に旧型客車は似合いますね。私の世代ではほっと癒される編成です。なによりカマにヘッドマークが付いていないのがいいですね。昭和の香り漂う編成・・・これにオユとマニあたりがくっ付いていたら・・などと想像してしまいます。ネタもの苦手の私ですが今回は行って見て良かったぁ!です。

この後追いかけるのですが今回は充実した撮影ができました。つづきは後日・・・。

ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

おお~! 良いですね!

ごはちまるさん おばんです。

大変ご無沙汰いたしております。

いや~、ロクヨンに旧客、そしてこのロケーションと好天。
最高の組み合わせですね。
思わず、ポチッ!と(笑)
行って見て良かった~ って実感、よお~く分かります。
オラも行きたかったっす。

此方の地元、直流機が殆ど見られなくなり、来月には黒磯駅の直流化が
完成するそうですので、余計に見られなくなりそうです・・・・


tobin #aiOmZgHU | URL | 2017/09/27 18:33 * edit *

こんばんは・・

旧客の返却に出られていたのですね。
定番の姨捨公園からの撮影ですね。(^_^)v

こちらは、この先の山を越えた反対側で撮影していましたがね。

HMなしのEF64-1053号機 青釜と言う事で、昔を彷彿させる編成でしたね。
続き・・楽しみにしています。(^_^)v

おなさん #- | URL | 2017/09/27 21:51 * edit *

tobinさん こんばんは。

久しぶりのプチ遠征でしたが大満足な結果が得られました。当初は客車4両という短さに少し不満がありましたが実際に目の当たりにすればなんのその!懐かしさがよみがえって、しみじみいいなぁ~って感動しましたよ(笑)。

直流機も貨物のカマはPFもロクヨンも今後は全検時国鉄色に戻して出場させるとか?機会があれば出来るだけ撮影したいものですね。

#- | URL | 2017/09/28 00:19 * edit *

おなさん こんばんは。

某SNSで冠着にいらっしゃるのが分かりました。どこかでお会いできるかも?と思っていましたが・・・。

カマがきれいで模型みたいに見えますね。天気に恵まれいっそう輝きに満ちてました。旧客・・・今度機会があれば乗車してみたいです。

ごはちまる #- | URL | 2017/09/28 00:26 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/553-8ec27ad5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)