fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

6883レ健在 


思い出は・・春

ゼロがいた頃・・・

なんか懐かしいぜ!
例年だと冬の臨時貨物6883レはとうに運転を終了しているはずなのですが今年はちょっと事情が違うようです。6883レは当分の間、毎日ではありませんが走り続けてくれるらしいのです。これはありがたいです!
そんな折に季節はいつの間にか春たけなわ・・まるで初夏のような本日の陽気に東濃の桜たちが咲き始めました。
早咲きの釜戸、光春院、墓守のヒガンザクラがほぼ満開となっていたのを昨日確認しまして、ならば!・・と今朝の6883レを桜とともに撮影してきました。

6883レがかつて5883レだったころ0番台がまだまだ元気に活躍していたころ、この桜の存在感は東濃の西線沿線随一で必ず春の早い段階で撮影していました。しかしながらいつしかこの桜を私は撮影しなくなったのです。理由は二つ、ひとつは5883レが6883レとなって桜咲くころには運転が終了してしまっていたこと。もうひとつはちょうどその頃、桜の樹勢が年々衰えて花付が悪くなってしまったことです。しかし近年少しづつ元気を取り戻していて今年はみごとな満開となりました。そんな折に6883レ運転継続となれば久しぶりに朝の時間帯での光線のなか桜とロクヨンを撮りたくなってしまうんですねぇ~。・・・あの頃のように・・。

思いでのゼロ!
あの頃・・・2009年3月31日に撮影した5883レです。0番台原色重連、懐かしいです。いやはやもう10年近い前になるんですね(溜)・・・。
そしてどうでしょう・・桜の存在感がよく分かると思います。何年か後には枝張り立派に、こんな姿が復活することを願ってやみません。ガンバレ!

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/587-aea561fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)