田立の大銀杏
2021/11/23 Tue. 18:10 | 中央本線 |
今年も狙ってみたよ!大銀杏

撮影日が遡って16日の画像です。
今年も気になる田立の大銀杏。この時期この時間帯の撮影は西陽が射すのですが近年樹木の生長で列車を手前まで引き付けるとちょうどいいくらいのところにその影が伸びてきて邪魔をします。その処理が私には難しくて81レではうまく撮影できませんでした。次のターゲットである5875レまでの間「しなの」15号(1015M)で思い付き半分遊び半分でアングルを変えて撮ってみました。16時前の光線は好ましいですね。そしてこうして見ると大銀杏の大きさがよくわかって面白い結果になったかな?・・・と。

そしてこちらは5875レです。先の「しなの」の約30分後には完全に陽は落ちてしまいます。撮影条件は厳しいのですがこれはこれで大銀杏含む背景が柔らかくボケて、まあこのボケが私は嫌いではありません・・・ということにしておきましょう(苦笑)。
田立の大銀杏、この黄葉はピークの判断が非常に難しいです。全体が黄色くなることはめったになくて、なったとしてもほんの一瞬です。今回も上半分は黄色いのですが下半分は緑っぽいです。おそらく下が黄葉するころ上は落葉してしまうパターンですね。一度でいいから全体がまっ黄色になった姿を見てみたいものです。そんな当たり年が訪れるのを今年かどうか?とはや何年過ぎたことでしょう(汗)。
ご訪問ありがとうございます。

ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
| h o m e |