fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

8872レ 


あらたなドラマが始まった!

こんなの待ってました!
ダイヤ改正後西線は午後の貨物に大きな変化が!81レと5875レの時間が全体的に繰り上げられたこと、そしてなにより驚いたのが8872レが走るようになったこと。これは嬉しい!午後の光線を活かした待望のアングルで狙えそうです。本日は雨が降ってしまいましたが81レと8872レの交換風景も見ものです。

そういえば昔々、5886レという午後の貨物がありました。南下するほど西日を浴びていい時間帯を走る列車でしたが、ここへきてまさか5886レの再来を思わせる願ってもないことと私は年甲斐もなく舞い上がりそうです(笑)。


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

西線のダイ改は吉ですね

ご無沙汰しています。春になったら西線へ行こうと18キップを買い込みました。
貴ブログを拝見しながらその機会を伺っていたところ、ダイヤ改正で思いがけず日中にロクヨン重連スジが増え待った甲斐がありました。

昨日は晴れが見込めたので須原、大桑、坂下と回ってきました。電車利用では時間や場所の制約もあり同じような写真しか撮れなかったのですが、2本目の重連登場で新しいチャレンジもできました。

花模様は梅が散り際、桜は開花未満で残念でしたが来週は見頃を迎えるのではと期待しています。引き続き貴殿のブログを参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

西線のダイ改は吉でしたが、東海道スジはPFの関西運用が残ったもののロクロクは文字通り日の目を見ることができなくなり、ますますつまらなくなりました。ロクヨンが普通に見ることができ、ロクロクもブロックトレインを牽いてい2年前が懐かしいです。西線もいつまでこの状況が続くかわかりませんので、悔いを残さないようせっせとお邪魔します。

fuzibusa66 #- | URL | 2023/03/23 17:58 * edit *

fuzibusa66さま こんばんは!
コメントをありがとうございます。

木曽にいらしてたんですね。お疲れさまでした。
今回のダイヤ改正はありがたかったです。8872レ運転・・はじめその情報を聞いた時はにわかに信じられなかったです。しかしまぁおかげでロクヨンの密度が再び濃くなって充実した撮影ができるかと思います。

西線のロクヨンはあと5年くらいと聞いています。それもあっという間ですね。どうぞできる限りお越しください。私でお役に立つのであれば光栄です。

そういえば昨年も桜が満開のころにいらしてましたね。今年は異常に早くて場所によっては梅と早咲きの桜とシデコブシが同時に咲いています。こんな年も珍しいですね。
ちなみに坂下の桜は咲き始めています。きっと来週には見ごろを迎えることでしょう。

リアルタイムな情報は出せませんができる限り更新してまいりますので、よろしくお願いいたします。

ごはちまる #- | URL | 2023/03/23 23:19 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/870-6a6fd4e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)