fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

恵那山遠望 


若葉薫る東濃の里

夏近し!
昨日撮影した8872レです。武並竹折地区の水田もいつしか田植えが終わったようで季節はいよいよ夏モード突入です。画像右下には着雪でもしたかのような白い花を咲かせた東濃ゆかりのナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)が見えますね。5月の風はさわやかです!


ご訪問ありがとうございます!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

すっかり初夏ですね。

釜戸周辺もすっかり初夏模様ですね。8872レですと17時頃の通過でしょうか。訪れた1カ月前は日も傾き加減でしたが。(因みにその日の8872レはウヤでした。)

お写真を拝見する都度、グーグルと首っ引きで撮影場所を確認してしまいます。こちらの場所は前回行ったと思いますが、その時より緑が濃さを増し趣が変わって見えます。

西線詣で再開まではもうちょっと時間が空きますが、その間は貴ブログを拝見して無聊を慰めることにいたします。

fuzibusa66 #- | URL | 2023/05/11 10:31 * edit *

ご訪問ありがとうございます。

fuzibusa66さま  こんばんは。
コメントをありがとうございます。

釜戸付近の里山は芽吹きのころが一番きれいだと思います。多種な山桜が咲き淡い緑の濃淡が何より美しいです。
5月になると水田に水が入り山々の新緑とともに瑞々しさが増してくるように思います。

8872レ!この一本が運転されるようになって私の撮影パターンも大きく変わってしまいました。夕方5時付近の光線を浴びてやってくるロクヨン重連なんて本当に久しぶりなので最近は東濃での撮影がメインになってしまって木曽方面が疎かになっています(汗)。

これからの釜戸界隈ではさらにEH200牽引ではありますが8885レも撮影できます。どうぞ再訪をお待ちしております。

ごはちまる #- | URL | 2023/05/11 22:47 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://64cafe.blog.fc2.com/tb.php/879-2c70b43e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)