須原しだれ桜2012
2012/04/27 Fri. 00:09 | 西線EF64 |
一本の見事なしだれ桜がある
旅人の心も癒す街道一の桜が
しなやかに風に揺れる枝ぶりは
どうしようもなく優雅だ

西線沿線にある桜のなかでもっとも存在感のある桜。ちゃんとした名前があるのでしょうか?通称「須原のしだれ桜」といつしか呼ばれるようになり鉄道ファンから親しまれています。数年前までは下のほうの枝の花付が悪くて心配しましたが最近は良好ですね。
3084レではやっぱりこの時期になるとトップライト気味で機関車の魅力である足回りに陽が射さなくなってしまいます。朝の3088レのほうが顔はつぶれるかもしれませんが光線的にはいいかも・・・。
ご訪問ありがとうございます!

ワンクリックしてもらえると嬉しいなぁ~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
| h o m e |