fc2ブログ

RAILWAY浪漫 ロクヨンcafe

鉄道写真がメインです。過去から最近撮影したものまで、気ままに 思いついたままに綴ってまいります。

疾走! 


流れる背景がお気に入り!

下手くそですが、なにか!
相変わらず下手くそですが・・・背景のちょっと淡い流れの色あいがなんかいいなぁ・・・と思って(恥)。
この後ロクヨンも流してみたんですけど惨敗でした。
ということで本日の1013Mです。

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

たそがれて落合川 


みんな好きでしょ!こういう光線・・・

桜はないけど・・・
桜咲くころにしか行かないこの場所ですが8872レが走るようになった今年はもしかしたらここしばらく春以上に通ってしまうかも(汗)。ということで本日の8872レ。西に傾いた光線が惜しみなく降り注ぐ落合川の黄昏時であります。

どのくらいの時期まで陽が残るのかよくわかりませんが今後レンズを替えていろいろ試してみたいものです。


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

西日いっぱい 


日没前のエクスタシー!

ええ光線や!
秋を迎え日に日に日照時間も短くなりつつあります。そろそろ落合川付近は斜光に照らされる8872レが撮れそうだと思いたち昨日訪ねたのですが前走の「しなの」がまさに落合川付近で緊急停車!これまた動物との接触だったようです。「しなの」は20分くらい遅れて運転再開しましたがその影響から8872レは大幅に遅れ日没と相なりました。
どうにも悔しくて仕方なかったので本日仕事帰りに(ずいぶん遠回りですが・・)リベンジしてまいりました。タキ9両くらいだと編成も抜けそうでちょっと期待もしましたが本日は15両もありまして・・・(汗)。

晴れた日の夕方は落合川!がどうやら今後の行動パターンになりそうです。


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

すすき野にて 


続「ばんえつ物語」

すすきがなぁ~
1日の画像から。再び「ばんえつ物語」です。
上手に追いかけると上り列車の場合ですと6~7回くらい撮れるらしいです。私はとても地理的に不案内ゆえそんな追っかけはムリ。それより余裕をもって次のポイントを目指すと意外やいい場所でスタンバイできるものなんですね。
ということで会津若松で折り返してきた8233レは追いかけずに最初からここで待ちました。

ここはすすき野が魅力的でしたのでぜひ撮りたかった場所。この時期ではもう陽が射しませんから光り輝くすすき野は望めませんがそれでもふんわり綿毛が柔らかな風景を作り出してくれます。ところがあいにく雨が降りだしまして・・・雨に濡れるとすすきの穂は閉じてしまうようで本来のふわふわ感が見る見るうちに消えて行ってしまうのです。これにはほとほと参りましたがいい勉強になりました。

ところでここを通過直後のことです。列車は汽笛を連発して緊急停止してしまいました。いったい何事!?もしやファンの乱入?と振り返って見るのですがどうやら獣の線路内侵入があったようです。熊らしき動物が立ち去るのを目撃したという方もいらっしゃいましたが私は確認できませんでした。撮影中に熊が現れたらと思ったらちょっと怖いですね(汗)。


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

重単ふたり旅 


荷無しのごんべえ

天気は最高
日付が前後してしまいますが・・・先月29日の9089レです。荷がないことわかっていながら坂下にて待ちました。機関車2両だけの列車もここならなんとかまとめられるかも・・・と思ったのですが現地でレンズ越しに見る景色は想像していたのとちょっと違っていました。本当は望遠で引き付けるイメージでしたがなんだかつまらない。いっそ真逆に広角で狙って思いっきり露出もアンダーにしてみたらスポットライト的に照明が当てられたような印象になって面白い結果に。

さてさて、せっかくの9089レですが本日も重単でしたね。そして明日もどうやら重単らしいです。


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチッとワンクリックしもらえると嬉しいなぁ~!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村